これまでご一緒させていただいた奏者の方々のご紹介です

チェロ 小野順平

 

山梨県笛吹市出身。4歳からチェロを始める。

ダヴィドフ国際チェロコンクール15歳以下の部第3位(ラトビア共和国)。

泉の森ジュニアチェロコンクール高校生以上の部最高位(金賞なし銀賞)。

若き音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクールセミファイナリスト(カザフスタン)。

14歳よりモスクワへ留学。

チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院付属中央音楽学校在学。

若い芽の弦楽アンサンブルアカデミーin軽井沢に6年連続参加。

選抜受講生コンサート出演。

サントリーホール大ホールにて「12人のチェリストによるニューイヤーコンサート」に最年少で出演。

2018年、2020年(公財)ふえふき文化•スポーツ復興財団による「山梨から世界へ羽ばたく学生と共に」出演。

NHK「ニュースかいどき」、UTY「未来へfly high」、YBS「てててTV」、NHKラジオ「かいラジ」YBSラジオ、山日新聞にて紹介される。

チェロを有泉芳史、磯野正明、増本麻理、山崎伸子、キリル•ロージンの各氏に師事。

 

 

進藤実優 ピアノ

 

2002年生まれ。愛知県大府市出身。4歳よりピアノを始め アリエ•ヴァルディ、ヴァレリー・ピアセツキー氏(モスクワ音楽院附属中央音楽学校校長)、に師事

また杉浦日出夫 二宮裕子 関本昌平 本村久子 細野真由美の各氏にも指導を受ける。

2014年 全日本学生音楽コンクール全国大会 小学校の部 第1位 横浜市民賞 2015年 中学校の部 第2位 横浜市民賞(3年連続 横浜市民賞受賞)

2015年 大阪国際音楽コンクール グランドファイナル 第1位 (総合第1位)

    エッパン国際ジュニアピアノアカデミーコンクール(イタリア) 第1位

2016年 ジーナバッカウア国際ジュニアピアノコンクール(アメリカ) 第3位

2017年 浜松国際ピアノアカデミーコンクール 第1位 中村紘子賞

    第38回霧島国際音楽祭にて、ダン・タイ・ソンに推薦され霧島国際音楽祭賞受賞

2019年 第3回クライネフ国際ピアノコンクール(ロシア) セミファイナル進出

2019年 第2回ヴァンクライバーン国際ジュニアピアノコンクール(アメリカ) クワォーターファイナル進出

2019年 北京青少年ショパン国際ピアノコンクール(中国)  シニア部門  第3位

2020年 ショパンコンクールインアジア 第5回派遣コンクール 最終審査にて特別推薦者に選ばれる

2021年 第18回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本選出場予定

 

2019年 チャイコフスキーコンサートホールにて、デニス・マツーエフを始めとするピアニストと共演(New Name財団主催)

   モスクワ国際音楽の家ホールにて、スピヴァコフ財団主催のコンサート出演(ピアノ)

2020年 ラフマニノフホールにて、スピヴァコフ財団主催のコンサート出演(室内楽)

2021年 第41回霧島国際音楽祭にて演奏

カーネギーホール(ニューヨーク)、チャイコフスキーコンサートホール(モスクワ)、モスクワ国際音楽の家ホール(モスクワ)、ウィーン、イタリア、アメリカ、ロシア、中国にて演奏

 

モスクワでは 校内オーディションで選ばれ、モスクワ音楽院大ホールにて2度演奏し、

また校内で選ばれて、CD録音もする。

これまでに ロシアンピアノスクール、浜松国際ピアノアカデミー、霧島国際音楽祭、コモ湖ピアノアカデミー、エッパンジュニアピアノアカデミー等受講。

 

名古屋フィルハーモニー交響楽団、北京中央音楽学院交響楽団、セントラル愛知交響楽団、

大府市楽友協会管弦楽団と共演。

 

2018年度より ヤマハ音楽支援制度奨学生

2021年度 公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生

2021年6月現在 モスクワ音楽院付属中央音楽学校 11年生

 

コラボレーション

サッサエリコ

名古屋造形芸術大学短期大学部卒

イラストレーター、作家として名古屋を拠点に活動中。

誠文堂新光社イラストノート主催第21回ノート展入選

星野リゾート×エイベックスCREATORS WALL入選 等

ポスターカラーマーカーを使用してイラストを制作。

2021年11月覚王山ON minor projectにて個展開催

 

 

佐藤桂菜 チェロ

 

愛知県大府市出身20歳、2019年ニューヨークのジュリアード音楽院に奨学生として入学。現在2年生。3歳より才能教育研究会にてチェロを始める。中学卒業後単身渡米、ボストンのウォールナットヒルスクールフォージアーツに入学。同時期にニューイングランド音楽院・プレパラトリースクールにダブルスクールで学び、2019年に卒業。

2015年、第25回日本クラシック音楽コンクール中学生の部全国1位。同年、第2回刈谷国際音楽コンクール弦楽器部門中学生の部最優秀賞。2016年、第8回岐阜国際音楽祭コンクール弦楽器高校生の部1位。2020年、第74回全日本学生音楽コンクール全国大会大学の部第1位。あわせて毎日新聞社奨励賞、NHK会長賞受賞。同年、第2回国際モスクワ音楽オンラインコンクール弦楽器部門18歳以上の部第1位。またイギリスのキングス・ピーク音楽オンラインコンクールチェロ部門第1位。

今までにチャイコフスキーロココ変奏曲、エルガーチェロ協奏曲、ドヴォルザークチェロ協奏曲をオーケストラと共演。また2016年NHK名古屋ニューイヤーコンサートに出演し、愛知県芸術文化劇場コンサートホールで円光寺雅彦指揮、名フィルと共演。NHK総合テレビにて放送。2019年NHKラジオ「リサイタル・ノヴァ」に出演。これまでに小澤征爾、竹澤恭子、金子三勇士、清塚信也の各著名人と共演の他、多数のソロリサイタルを行う。

カーティス音楽院サマーフェスティバル、カザルス音楽祭、ミュージックアルプ音楽祭、小澤国際室内楽アカデミー奥志賀、秋吉台ミュージック・アカデミー、霧島国際音楽祭などに参加。フランツ・ヘルマーソン、ウェン=シン・ヤン、堤剛、宮田大など各氏のマスタークラスを受ける。これまでに故久保田顕、廣岡直城、林良一、林裕、中木健二、花崎薫、山崎伸子、エマニュエル・フェルドマンの各氏に師事。

現在、デイヴィッド・フィンケル、クララ・キムに師事。2021年度ヤマハ音楽支援制度奨学生。

 

 

チェロ:泉 優志  IZUMI YUSHI 

 

愛知県出身。

6歳より才能教育研究会にてチェロを始める。

第89回日本音楽コンクールチェロ部門第3位。E.ナカミチ賞受賞。第15回泉の森ジュニアチェロコンクール 金賞。第70回全日本学生音楽コンクール 東京大会  第1位、同全国大会 第3位。ハマのJACKコンチェルトソリストオーディション2017 チェロ部門 合格。 NHK交響楽団メンバーを主とするハマのJACKオーケストラと共演(2017.2018年)。日本チェロ協会主催 「第8回チェロの日」「アジア・パシフィック・チェロ・コングレス2020」にて演奏。

2020年東京藝術大学内にて、福島賞受賞。

2021年度青山音楽財団奨学生。

室内楽では、ジェンティーレトリオ、トリオクレスコとして活動。A.メネセス、S.イッサーリスのマスタークラス受講。2013年〜2015年 NHK名古屋青少年交響楽団に在籍。中島顕、高木俊彰、中木健二、山崎伸子の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在、東京藝術大学音楽学部3年在学中。

 

 

 

 

チェロ:三井 静 (みついしずか)

 

桐朋学園大学ソリストディプロマコース在籍中よりN響アカデミー生として活動し渡欧。文化庁海外研修生としてザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学在学中にミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団チェロ奏者となる。

2018年、ジョルジュ・エネスコ国際音楽コンクール(ルーマニア)チェロ部門にて日本人初の入賞、特別賞受賞。第80回日本音楽コンクール第3位、第15回東京音楽コンクール弦楽器部門第2位、エンリコ・マイナルディ国際コンクール(オーストリア)第1位。

これまでに(財)ヤマハ音楽振興会、(公社)日本演奏連盟、(公財)ロームミュージックファンデーションより奨学支援を受ける。2017 年にはルイ・ヴィトン財団の奨学生に選ばれ"Classe d’Excellence de Violoncelle de Gautier Capuçon"に参加し、演奏会などの様子がmediciTVにて配信される。

ザルツブルクやヴェルビエといった世界的に有名な音楽祭で演奏し、ベルガモで開催されたピアッティ国際チェロフェスティバルではピアッティのカプリス全曲を含んだリサイタルが好評を博した。室内楽にも積極的に取り組み、ゴーティエ・カプソン、クレメンス・ハーゲン、五嶋みどり、徳永二男、篠崎史紀ら著名な演奏家と共演、ソリストとして東京フィルハーモニー管弦楽団、オーケストラアンサンブル東京、ベルギー王立室内管弦楽団、エネスコフィルハーモニー、ポーランド・シレジアフィルハーモニー等と共演。

これまでにチェロを岩井雅音、毛利伯郎、ジョバンニ・ニョッキ、クレメンス・ハーゲンの各氏に師事。

 

 

荒井 結 cello

 

福井県福井市出身。6歳よりスズキ・メソードでチェロを学ぶ。

中学卒業後渡米、Idyllwild Arts Academy(米カリフォルニア)に留学。2003年よりドイツ国立ハンブルグ音楽大学に留学。2008年、岩城宏之音楽賞受賞、ブラームス国際コンクールチェロ部門第2位入賞。これまでに、オーケストラアンサンブル金沢、セントラル愛知交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団と共演し好評を博す。現在はソロ、室内楽を中心に活動中。これまでに、故・参納純三、John Walz、Wolfgang Mehlhornの各氏に師事。

東京チェロアンサンブルメンバー。(公財)福井県文化振興事業団主宰福井ジュニア弦楽アンサンブル・セミナー講師。福井大学教育学部音楽科非常勤講師。

荒井 結チェロ・リサイタル実行委員会HP→https://aycello.amebaownd.com

猪子杏奈 piano

 

3歳よりスズキメソードにてピアノを始める。

金城学院中学・高等学校を卒業。愛知県立芸術大学音楽学部を経て、同大学院博士前期課程を首席で修了。

大学在学中、学内選抜による定期演奏会、室内楽の楽しみ、新進演奏家コンサートに出演。

2018年 第11回博士前期最優秀修了生による演奏会に出演。

 

第10回ニース国際ピアノコンクール(フランス)第2位、入賞者記念演奏会を東京・名古屋で開催。第7回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan大学の部全国大会金賞、審査員特別賞。第16回江南ピアノコンクール第1位。平成31年度 公益財団法人 山田貞夫音楽財団 山田貞夫音楽賞受賞。

 

2014年、2019年 服部洋樹氏指揮 Orchestra-Festivo、2017年 和田一樹氏指揮 名古屋室内管弦楽団、2017年 Nice Conservatoire Orchestra(フランス)、2019年 梅田俊明氏指揮 名古屋フィルハーモニー交響楽団、2020年 服部洋樹氏指揮 安城市交響楽団、2021年 今木智彦氏指揮 アマビエシンフォニエッタ それぞれモーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、ラフマニノフ、サンサーンス、ショスタコーヴィチ などの協奏曲で共演。

2018年には初のソロリサイタルを開催。

 

これまでにピアノを奥村美保子、佐野翠、熊谷恵美子、エフゲニー・ザラフィアンツ、関本昌平、前田祐里の各氏に師事。シプリアン・カツァリス、ジャン=マルク・ルイサダのマスタークラスを受講。2016年 ウィーン国立音楽大学にてWiener MusikSeminarを受講。アレキサンダー・ロスラー氏のマスタークラスを修了、ディプロム取得。

 

現在オーケストラとの共演、ソロ、室内楽、伴奏等幅広い分野で演奏活動の他、猪子杏奈ピアノ教室にて後進の指導にあたっている。

 

猪子杏奈オフィシャルサイト: https://anna-inoko.studio.site/1

香月麗 cello

 

2015年第69回全日本学生音楽コンクール大学の部 第1位、日本放送協会賞。

2017年第86回日本音楽コンクールチェロ部門 第1 位、あわせて、徳永賞、E.ナカミチ賞受賞。

国際音楽祭NIPPON、調布音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ、リオデ徳島音楽祭、宮崎国際音楽祭に参加。

名古屋フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、群馬交響楽団と共演。

小澤国際室内楽アカデミー奥志賀、プロジェクトQに参加。堤剛氏、磯村和英氏、徳永二男氏、練木繁夫氏、三上桂子氏、山口裕介氏、山崎伸子氏、銅銀久弥氏に室内楽を師事。

桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部ソリスト・ディプロマコース修了。「チェロアンサンブル・サイトウ」「宗次エンジェル基金/日本演奏連盟」奨学生。

現在はローム ミュージック ファンデーション奨学生としてローザンヌ高等音楽院大学院にて研鑽を積む。2020年-2021年ローザンヌ室内管弦楽団アカデミー生。ARKシンフォニエッタ、ジャパン・ナショナル・オーケストラの一員としても活動。

チェロを故久保田顕氏、倉田澄子氏、グザヴィエ・フィリップ氏に師事。 

大島理紗子 violin

 

愛知県出身。5歳よりアメリカにてヴァイオリンを始める。

第13回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-J全国大会第1位。

第68回全日本学生音楽コンクールバイオリン部門高校の部全国大会第1位、併せて日本放送協会賞、音楽奨励賞を受賞。その後名古屋市教育委員会から表彰される。第9回横浜国際音楽コンクールアンサンブル部門室内楽一般の部全国大会第1位、併せてミュズィカード賞を受賞。2016年Euro Asia国際ヴァイオリンコンクール大学の部第1位。第2回宗次ホールツィゴイネルワイゼンコンクール第2位、併せて聴衆賞とオーナー賞を受賞。2018年ウィーン・ベートーヴェン国際コンクール最高位を受賞。2019年シンガポール音楽祭コンクール第3位。第20回演奏家コンクール全国大会第1位、併せて文部科学大臣賞、毎日新聞賞を受賞。ポーランドナウンチェフ国際バイオリンコンクール第1位。これまでに東京フィルハーモニー交響楽団、藝大フィルハーモニー管弦楽団と共演。東京藝術大学在学中に安宅賞受賞。

現在清水高師氏に師事。

現在Gduoとして、クラシックからポップスまで様々なジャンルでも活動している。去年10月にさいたまスーパーアリーナにてKYGOと共演。TV『バカリズムの30分ワンカット紀行』、『恋するクラシック』、『らららクラシック』、『さんまの東大方程式』などに出演し、メディアの方でも活躍中。

現在東京藝術大学音楽学部4年在学中。

 

 

Quartetto Cuore

 

伊藤里紗子(いとうりさこ) 

名古屋市立菊里高等学校を経て、愛知県立芸術大学音楽学部3年在学中。第9回ベーテン音楽コンクール地区大会最優秀賞、同コンクール全国大会入選、第15、16回大阪国際音楽コンクール全国大会入選。第50回NHK名古屋青少年交響楽団定期演奏会でコンサートミストレスを務めた。学内選抜オーディションにより「室内楽の楽しみ」に出演。

2018年度愛知県立芸術大学成績優秀者奨学金生。米・アスペン音楽祭、第40回草津国際音楽祭、第10回小林道夫サマーアカデミーin下田、ミュージックキャンプinプラハに参加。これまでに佐藤美穂、北垣紀子、清水高師、岩田ななえ、田中直子、上里はな子各氏に師事。マスタークラスを石川静、大槻カール晃士各氏に受講。現在、桐山健志、フェデリコ・アゴスティーニ各氏に師事。

 

久永彩加(ひさながあやか)

4歳よりヴァイオリンを始める。第23回日本クラシック音楽コンクール中学生の部全国大会入選。第8回岐阜国際音楽祭コンクール高校生の部第2位、併せて文化人特別賞受賞。第19回万里の長城杯国際音楽コンクール高校生の部第1位、併せて理事長賞受賞。第17回岐阜市新進演奏家コンサート、第72回東京国際芸術協会新人演奏会、学内選抜オーディションにより「室内楽の楽しみ」に出演。ぎふ・リスト音楽院マスターコース、第18回カヤレイ・ヴァイオリン・アカデミーマスタークラス、第39回草津夏期国際音楽アカデミー、第15回ミュージックキャンプ・プラハを受講。

これまでに花井晶子、古田央音、北垣紀子、白石禮子の各氏に師事。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部3年在学中。

 

犬塚こころ(いぬづかこころ)

5歳よりヴァイオリンを始め、

12歳でヴィオラに転向。

NHK名古屋青少年交響楽団OG。

大学内の選抜オーディションにより、「室内楽の夕べ」「室内楽の午後」「室内楽の楽しみ」に出演。

これまでに、井野公実、小川克子、吉田実里、百武由紀の各氏に師事。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部3年在学中。

 

貫名紗詠(ぬきなさえ)

愛知県出身。9歳よりチェロを始める。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、現在、愛知県立芸術大学音楽学部3年在学中。

2010年から2016年までNHK名古屋青少年交響楽団に在籍。

第25回日本クラシック音楽コンクールチェロ部門高校の部全国大会入選。

令和元年度 公益財団法人 山田貞夫音楽財団奨学生。

学内の選抜オーディションにより、「室内楽の夕べVol.16,17」「室内楽の楽しみ2018,2019」に出演。

パトリック・ジー、中木健二、ユルンヤーコブ・ティム、アンドレアス・ティム、アンドレア・トラクスラー、シュテファン・コンツ、ルドヴィート・カンタ、クラウス・カンギーサー各氏の特別レッスンを受講。またシュテファン・コンツ、マティアス・ブッフホルツ各氏の室内楽の公開レッスンを受講。秋吉台ミュージック・アカデミー2012、オホーツク紋別音楽セミナー2017、2018、2019受講。

これまでに、チェロを岩田彩子、野村友紀、花崎薫の各氏に、室内楽を桐山建志、白石禮子、花崎薫、平光真彌の各氏に師事。

古田友哉 piano

 

岐阜県多治見市出身。これまでにピアノを白石英統、内藤江美、佐藤俊、村上弦一郎、室内楽を徳永二男、藤井一興、田崎悦子、佐藤勝重、W.レディックの各氏に師事。 名古屋市立菊里高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を経て、2015〜17年度(財)ヤマハ音楽振興会留学奨学生としてザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学修士課程ソリスト科、同大学ポストグラデュエート課程にてA.グロートホイゼン氏に師事し、最優秀の成績で修了する。

 

第24回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション全国大会優秀賞受賞。第19回名古屋演奏家育成塾において名古屋市長賞、奨励賞、聴衆賞を受賞、第20回記念フェスティバルにてグランプリ市長賞受賞。 第7回アンドレア・バルディ国際ピアノコンクール第1位(イタリア)、第3回メーロス国際音楽コンクール第1位(イタリア)、2018年グランドプライズヴィルトゥオーゾ“ザルツブルク“国際音楽コンクール第1位(オーストリア)、第2回クリスチャン・トカチェフスキ国際ピアノコンクール第3位(ポーランド)。

 

ソロ活動の他、日本フィルハーモニー交響楽団ソロコンサートマスターの木野雅之氏や、NHK交響楽団、東京交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団のメンバーと共演。2018年、奨学金を得て参加したモーツァルテウム夏期音楽講習会内のドビュッシー室内楽コンクール(ヴァイオリンデュオ)において第2位、聴衆賞、特別賞を受賞し、ザルツブルク音楽祭に出演する。その他、ザルツブルク室内楽フェスティバル、レオポルトクローン宮殿、上海万博日本産業館コンサートなど欧州、日本を中心多くの演奏会に出演する。

また、現代音楽のスペシャリストであるM.フォルメンティ氏と共に多くのプロジェクト、コンサートに参加し好評を博す。

 

マスタークラスにてP.ドゥヴァイヨン、F.ビディーニ、M.ヴォスクレセンスキー、M.ベロフ、F.シャーンドル、D.ヨッフェ、J.ルヴィエ等著名な音楽家のレッスンを受講し、研鑽を積む。

たじみ音楽でまちづくり市民協議会事務局長、コンサート委員長。

ウェブサイト:officefuruta.com

 

 

金澤 みなつ piano

 

 愛知県名古屋市出身。愛知県立芸術大学音楽学部器楽学科(ピアノ専攻)卒業。学内選抜オーディションにより定期演奏会、室内楽の愉しみ、卒業演奏会に出演。同大学院音楽研究科音楽専攻博士前期課程(修士)首席修了、大学院最優秀修了生によるコンサートに出演。

 これまでにピアノを遠藤誠津子、大口光子、掛谷勇三、ヴァディム・サハロフ、松本総一郎の各氏に、作曲を若林千春の各氏に師事。

 宗次ホールランチタイムコンサート、愛知芸術文化センターフレッシュコンサート、小劇場コンサートシリーズ、第33回読売中部新人演奏会、日本各地でのジョイントコンサートなど数々の演奏会に出演。第10回中部ショパン学生ピアノコンクール銀賞。第23回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション全国大会出場、入賞者演奏会に出演。2007年ポーランド・クラクフ音楽院教授らと「ピアノトリオの夕べ」で共演。第10回大阪国際音楽コンクールAge-U エスポワール賞、パリにおいてガラコンサートに出演。2010年YBP 国際コンクール弦楽器・ピアノ部門総合第1位。第11回大阪国際音楽コンクールAge-G 第1位、Germaine Mounier賞、ショパン賞、レッスンの友賞を受賞と共にウィーンスカラシップを得て、2012年ウィーンにてリサイタルを開催。2013年アンサンブル神戸とグリーグのピアノ協奏曲を共演。ウィーンのリストザールにて「Solo, Duo and Trio Gala Concert」に出演。2014年愛知県警察音楽隊とガーシュインのラプソディ・イン・ブルーを共演。2017年、2019年ニューヨークのカーネギーホールにて「OSAKA&Cecilia International Music Competition Gala Concert」に出演。

 ムーランダンテ音楽祭(フランス)にてディプロム取得、ディーナ・ヨッフェ氏に師事。ロバート・パーマー、オルガ・ルジーナ、ピオトル・パレチニ、ヴィタリー・マルグリス、トーマス・クロイツベルガー、ヤン・イラーチェク・フォン・アルニンの各氏の公開レッスン、マスタークラスを受講。

 石川テレビ放送制作ドキュメンタリー、名古屋テレビ制作ドラマ、NHK土曜時代ドラマ「アシガール」、NHK連続テレビ小説「スカーレット」の劇伴においてピアノ演奏を担当。

 現在、名古屋学芸大学非常勤講師。大阪国際音楽コンクール公式伴奏者。またさまざまなアーティストとの共演、リサイタルや室内楽のコンサートなど多岐にわたって活動している。

 

 

井内貴仁 サクソフォン

 

兵庫県西宮市出身。

兵庫県立西宮高等学校普通科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部を首席で卒業・桑原賞を受賞。第50回卒業演奏会に出演。

平成31年度成績優秀者奨学金を授与。

第3回ナゴヤサクソフォンコンクール第3位。第13回くらしき国際サクソフォンコンクール第2位。

第24回浜松国際管楽器アカデミーにて、須川展也氏のマスタークラスを受講。

サクソフォンを岩本雄太、辻本剛志、堀江裕介、田中靖人の各氏に師事。

Strata Saxophone Quartet、Opener、Trio ZWART、4x4〈FOUR BY FOUR〉、1x1〈ONE BY ONE〉、Legame!!、Legame!!5!!、Ensemble BO各メンバー。

現在、愛知県立芸術大学大学院1年次在学中。

 

 HONO Quartet 

2018年1月結成。

全員東京藝術大学在学中に結成し、学部生と大学院生、修了生による共同カルテット。古典作品を中心に取り組んでいる。五嶋みどりプロデュースICEPメンバーと共演し、五嶋みどり氏にアドバイスを受ける。

始動半年で宗次弦楽四重奏コンクールにて第3位、及びハイドン賞受賞(課題曲賞)。2019年5月、秋吉台音楽コンクール弦楽四重奏部門にて第1位受賞。現在、山崎伸子、松原勝也、市坪俊彦各氏に師事。

 

1st vn 岸本萌乃加(きしもとほのか)

岡山県出身。「佐渡裕とスーパーキッズオーケストラ」に選抜され参加。全日本学生音楽コンクール大阪大会第1位。日本クラシック音楽コンクール第1位グランプリ。東京音楽コンクール弦楽部門第1位。横浜国際音楽コンクール第1位及びジェラール・プーレ賞及びグランプリ。日本音楽コンクール第3位。プラハやニュージーランドへ招聘されリサイタルを開催。新日本フィル、東京フィル、都響などと協演。東京藝術大学を首席で卒業するとともに、アカンサス音楽賞及び三菱地所賞を受賞。現在東京芸術大学大学院修士課程在学中。澤和樹、ジェラール・プーレ各氏に師事。NPO法人イエローエンジェル(宗次コレクション)より1840年製Pressendaを貸与されている。

 

2nd vn 林 周雅(はやししゅうが)

 東大阪市出身。佐渡裕とスーパーキッズオーケーストラにて2年間コンサートマスターを務める。全日本学生音楽コンクール大阪大会小学校の部2位 横浜市民賞受賞、中学の部奨励賞、高校の部、第2位たけしのにっぽんのミカタ、Voice密着取材や、ネプリーグ、オールスター感謝祭、題名のない音楽会などに出演。これまでに、平原綾香、石井達也、ピーボブライソン、などと共演。

「HONO Quartet」2nd Vnとして、宗次弦楽四重奏コンクール第3位及びハイドン賞受賞、秋吉台音楽コンクール弦楽四重奏部門第1位。

またポップスにも力を入れており、rio&syugaとしてcd3枚リリース。

東京藝術大学学部4年在学中。現在、篠崎史紀、長原幸太、ドンスクカン各氏に師事。

 

Viola 長田健志(ながた けんし)

 兵庫県出身。4歳よりヴァイオリンを始め高校一年生よりヴィオラに転向する、2010年より3年間「佐渡裕スーパーキッズオーケストラ」に入団し、2012年には、ヴィオラ首席奏者を務める。

第18回 姫路パルナソス音楽コンクール入賞。第17回日本演奏家コンクール、奨励賞を受賞する。2016年リゾナーレ室内楽セミナーまた、プロジェクトQ、第12章に参加する。2018年第23回KOBE国際音楽コンクール、奨励賞受賞する。五嶋みどりプロデュースICEPメンバーと共演し、五嶋みどり氏にアドバイスを受ける。プロオーケストラやアンサンブルなどを中心に精力的に活動する。これまでに、ヴァイオリンを芦原充、室内楽を山田百子、中木健二、玉井 菜採、山崎伸子各氏に師事。ヴィオラを大槻桃子、大野かおる、市坪俊彦、各氏に師事。

 

 Cello 蟹江慶行(かにえ よしゆき)

 愛知県名古屋市出身。10歳よりアメリカにてチェロを始める。2017年に東京芸術大学音楽学部を卒業し、現在東京芸術大学修士3年に在学中。2011年第21回クラシック音楽コンクール弦楽器部門高校の部第2位。第68回全日本学生音楽コンクールチェロ部門第2位。第41、43、45回東京芸術大学室内楽定期演奏会に出場。これまでに、O.ドルガーヤ、林良一、高木俊彰、山崎伸子、中木健二各氏に師事。現在、東京交響楽団チェロtutti奏者。

柴垣健一(ピアノ)
柴垣健一(ピアノ)

 

 

▶柴垣健一(しばがきけんいち

 

<プロフィール>

  愛知県名古屋市出身。6歳より名古屋音楽学校にてピアノとソルフェージュを始める。

愛知県立明和高等学校音楽科卒業。現在東京藝術大学音楽学部4年生。ピティナ・ピアノコンペティションC・D・G級全国大会入選。第65回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部第1位。第22回日本クラシック音楽コンクール全国大会高校男子の部第1位。第28回市川市新人演奏家コンクール優秀賞受賞。平成26年度藝大クラヴィア賞受賞。奏楽堂モーニングコンサートにて藝大フィルハーモニアと共演。平成28年度青山財団奨学生。いしかわミュージックアカデミー、おぢか国際音楽祭、Music Alp夏期国際アカデミーの各マスタークラスを受講。クラリネットの亀居優斗氏、チェロの長谷川彰子氏、蟹江慶行氏、佐藤晴真氏、ヴァイオリンの江口有香氏らと共演。また東京藝術大学内で結成された日本歌曲演奏団体「季(とき)」でピアニストして各地でコンサートを行う。これまでに大岡訓子、清水皇樹、青柳晋の各氏に師事。

 

 

小鷹礼子(ピアノ)
小鷹礼子(ピアノ)

 

 

▶小鷹礼子(おだかれいこ

 

<プロフィール>

豊田市生まれ。

28回愛知ピアノコンクール高校C部門金賞、第29回同大学一般部門金賞。

12回中部ショパン学生ピアノコンクール高校生部門銅賞。

64回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部第3位。

5回ベーテンピアノコンクール全国大会高校の部第1位及び大江賞。

20回日本クラシック音楽コンクール全国大会高校の部第5位、第22回同大学の部第4位。

63回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション 優秀新人賞受賞。

63回、64回名古屋市立菊里高等学校音楽科定期演奏会に出演。愛知県立芸術大学名曲コンサートに出演。第46回、第48回愛知県立芸術大学定期演奏会に出演。第10回刈谷音楽祭にて、米津俊広指揮/刈谷市民管弦楽団と共演。

ムルルハルト国際ピアノアカデミー(ドイツ)を受講、最優秀者ガラコンサートに出演。ヨーロッパ・サマーアカデミー(ドイツ)を受講、ファイナルコンサートに出演。

平成26年度 山田貞夫音楽財団奨学金受給。

平成27年度 愛知県立芸術大学 成績優秀者表彰及び海外渡航費奨学金受給。

平成27年度優秀学生賞授賞。

これまでに加藤美代子、長谷川淳、佐野翠、西川秀人、ラルフ・ナットケンパー各氏に師事。現在エフゲニー・ザラフィアンツ氏に師事。

愛知県立芸術大学大学院1年在学中。

杉本依実南(ピアノ)
杉本依実南(ピアノ)

 

 

▶杉本依実南(すぎもとえみな

 

<プロフィール>

 0才よりリトミック、3才よりピアノをはじめる。2005 日本演奏家コンクール 3位入賞、2006 春日井音楽コンクール 金賞及びCBC賞受賞、2014 岐阜ピアノコンクール 金賞受賞。名古屋市立菊里高校音楽科を卒業し、現在、金城学院大学文学部音楽芸術学科ピアノコースに在籍。

65回菊里高等学校音楽科定期演奏会、第13回・第14回金城学院大学定期演奏会に出演。

201510  金城学院大学 ガラ・コンサートにてセントラル愛知交響楽団とコンチェルトを共演する。20164  田尻真高指揮/名古屋室内管弦楽団とサンサーンス作曲  ピアノ協奏曲第2番を共演。同年6  コンサート『シンデレラ×ジョイントコンサート』を企画、上演する。これまでに奥村 真、武本 京子、大西 澄子の各氏に師事し、現在、関本 昌平氏に師事。また、室内楽を今木 智彦、前田 祐里の各氏に師事する。

 

谷口若菜(ピアノ)
谷口若菜(ピアノ)

 

 

▶谷口若菜(たにぐちわかな

 

<プロフィール>

 1995年生まれ。岐阜県多治見市出身。

2006年第60回毎日学生音楽コンクール小学生の部名古屋大会第3位。2010 2回岐阜国際音楽コンクール第2位及び岐阜市長賞、文化人特別賞受賞。2012 14回万里の長城杯国際音楽コンクール高校の部第1位。2013 37回ピティナピアノコンペティションG級全国決勝大会入選。第14回大阪国際音楽コンクールAge-G1位、グランプリファイナルにて松尾博賞受賞。

19回浜松国際ピアノアカデミー、ウィーン国際音楽ゼミナール等のマスタークラスを受講。

これまでに谷口香澄、和田美里、藤井博子、後藤康孝、本田聖嗣、湯口美和、吉永哲道、内藤江美、西川秀人、青柳晋の各氏に師事。

ヤマハマスタークラス特別コース修了。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、現在、東京藝術大学音楽学部4年在学中。

 

 

村井智(チェロ)
村井智(チェロ)

 

 

▶村井智(むらいさとる

 

<プロフィール>

 

北海道足寄町出身。

4才よりチェロを始める。

これまでにチェロを上原与四郎、毛利伯郎の両氏に師事。

18回日本クラシック音楽コンクール弦楽器部門にて最高位受賞。

2010年度「チェロアンサンブルサイトウ」奨学生。

2010年アップビート十勝音楽祭に出演。

16回宮崎国際音楽祭にて、指揮徳永二男氏、宮崎国際音楽祭管弦楽団メンバー、宮崎ジュニアオーケストラと共演。

2012年石川ミュージックアカデミーにてIMA音楽賞受賞。

桐朋女子高等学校音楽科(共学)、桐朋学園大学、桐朋学園カレッジディプロマコース、N響アカデミーを経て現在NHK交響楽団チェロ奏者。

佐藤桂菜(チェロ)
佐藤桂菜(チェロ)

 

 

▶佐藤桂菜(さとうけいな)

 

3歳より チェロを始める。

2015   2回刈谷国際音楽コンクール弦楽器部門1

2015年  第25回日本クラシック音楽コンクール中学生チェロの部1

2015年 岐阜国際音楽祭コンクール第1位

2015   ウィーン国立音楽大学 ウィーンナームジークセミナー助成金にて受講

20161月   NHK名古屋ニューイヤーコンサートに名フィルと共演、テレビ出演。

日本クラシック音楽コンクール入賞者演奏会にオーケストラとソリストとして共演

20164月 なごやウィメンズクラシック出演

20165月 ピアニスト清塚信也とソロ共演(愛知県芸術文化劇場)

20169月 WALNUT HILL SCHOOL FOR THE ART入学予定

中木健二、花崎薫、苅田雅治、菊池知也氏、クーベリックトリオのカレル・フィアラ氏、ウィーンフィルのアンドレア・トラクスラー氏、ウィーンラジオ交響楽団のティル・シュスラー氏のマスタークラス受講

これまでに故久保田顕、廣岡直城、林良一各氏に師事

 20132016年 NHK名古屋青少年交響楽団に在籍

 

川畑美津代(ヴァイオリン)
川畑美津代(ヴァイオリン)

 

 

▶川畑美津代(かわはたみつよ

 

<プロフィール>

 

 愛知県豊田市出身。3歳より才能教育でヴァイオリンを始める。東京藝術大学卒業。豊田市ジュニアオーケストラOG

14回万里の長城杯国際音楽コンクール第1位。Schleswig-Holstein Musik Festival 2015 オーケストラアカデミー、2016年小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIV「こうもり」に参加。

これまでに、吉野淳子、大関博明、平田文、辻井淳、永峰高志、玉井菜採、青木高志の各氏に師事。

佐藤有沙(チェロ)
佐藤有沙(チェロ)

 

 

▶佐藤有沙(さとうありさ)

 

 名古屋市出身。3歳よりヴァイオリン、13歳よりチェロを始める。

東京藝術大学、及び同大学院修士課程修了。

在学中に渡欧し、リヨン地方音楽院上級課程、ルガーノ音楽院上級課程、及びジュネーヴ高等音楽院修士課程修了。

 

2009年 ブルクハルト国際コンクール室内楽部門最高位

2010年 横浜国際コンクール弦楽器部門第2(1位無し)

2011A.グラズノフ国際コンクールチェロ部門第1

2012年 クレ•ドール国際コンクールチェロ部門第1位、クレ•ドール賞受賞

2013年 パドヴァ国際コンクール弦楽器部門第2

 

これまでにクープラ音楽祭、京都フランスアカデミー、プラド•カザルス音楽祭、カリアリ音楽祭、プラハ室内楽音楽祭他、各国の音楽祭に参加。P.ミュレール、G.リヴィニウス、I.モニゲッティ、J.メニューイン、今井信子、M.マルティン、M.レーピン等各氏と共演、薫陶を受ける。

 

チェロを林俊昭、山崎伸子、吉田顯、A.ルフェーヴル、F.ギュイ、E.ディンドの各氏に師事。

室内楽を澤クヮルテット、ジャパンストリングクァルテット、山口裕之、J.J.バレ、G.M.カイヤ、G.タカーチの各氏に師事。

 

現在、名古屋フィルハーモニー交響楽団チェロ奏者。ソロ、室内楽でも日本及びヨーロッパで活動を続ける。

 

河合雪子(フルート)
河合雪子(フルート)

 

 

▶河合雪子(かわいゆきこ

 

<プロフィール>

 

 愛知県岡崎市出身。8才より母、河合祥子の手ほどきでフルートを始める。第14 全日本ジュニア全管打楽器コンクールフルート部門高校の部 金賞(第1位)。第67 全日本学生音楽コンクール名古屋大会 フルート部門高校の部 第1位。同コンクール全国大会入選。第15万里の長城杯国際音楽コンクール 管楽器部門高校の部 第3位。第18 びわ湖国際フルートコンクール ジュニア部門 奨励賞。第24回全日本クラシック音楽コンクール フルート部門高校の部 第3位。第2回刈谷国際音楽コンクール一般の部B 最優秀賞(第1位)、刈谷市長賞。オーディションに合格し、音楽の玉手箱No.2『躍動のコンサート』に出演。明和高校の第56回サマーコンサート、第6162回定期演奏会に出演。これまでにフルートを磯貝俊幸、大海隆宏、上野星矢、高木綾子の各氏に師事。エマニュエル・パユ、ウルフ・ディーター・シャーフのマスタークラス、ヴァンサン・リュカのプライベートレッスンを受講。豊田市ジュニアオーケストラOG。愛知県立明和高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科2年に在学中。(2016年度現在)

 

清水綾(ヴァイオリン)
清水綾(ヴァイオリン)

 

 

▶清水綾(しみずあや

 

<プロフィール>

 

 名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部音楽科器楽専攻弦楽器コース卒業。現在、同大学大学院音楽研究科前期博士課程音楽専攻弦楽器領域2年に在籍。

6回、11回若い芽のコンサートに出演。2008年、豊田市ジュニアオーケストラ団員として、イギリスでの英国親善演奏会に出演。2014年、15年、Toyota Solistenとしてイタリアでの演奏会に出演。

室内楽において、第6回蓼科音楽コンクールin東京 室内楽部門奨励賞受賞。

12回大阪国際音楽コンクール アンサンブル部門 ファイナル入選。

学内選抜オーディションにより「室内楽の夕べ」に出演。

レープハフト弦楽四重奏団として、MAC新進演奏家支援プロジェクト第5回演奏会、宗次ホールランチタイムコンサート、第2回演奏会〈harmony〉などに出演。

TrioLuceとして、演奏会、イベント会場、クラシック音楽届け隊等で演奏活動を行っている。

これまでにヴァイオリンを、永田真理子、森下陽子、白石禮子の各氏に、室内楽を天野武子、白石禮子、花崎薫、百武由紀の各氏に師事。

コンサートグループ「花の詩」会員。

 

徳田真侑(ヴァイオリン)
徳田真侑(ヴァイオリン)

 

 

▶徳田真侑(とくだまゆ)

 

 長久手市出身 3歳よりヴァイオリンを始める。第5回ベートーヴェン国際音楽コンクールジュニアの部第1(ウィーン)。第10回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門中学校の部第1位。第64回全日本学生音楽コンクール名古屋大会中学校の部第1位。同コンクール全国大会第1位。併せて兎束賞、東儀賞、音楽奨励賞受賞。2007年、08年、11年、14年、15年名古屋フィルと共演。2008年、クロアチア・ドブロブニク音楽祭にて演奏会に出演及び、国営TVにて演奏。その他、国内各地の演奏会に多数出演。2012年、長久手市市制施行記念式典にて演奏。東京国際芸術協会全額助成によりケルン音楽大学夏期セミナー受講。2014年、オルフェウス音楽祭にて、カメラータ・オルフィカと共演(ウィーン)。これまでに、中島玲子、横田真規子森典子、林茂子、清水高師、ピエール・アモイヤルの各氏に師事。名古屋市立菊里高校音楽科を経て、現在、東京藝術大学音楽学部器楽科2年在学中。学内にて福島賞受賞。

 

 

荒井美沙樹(ピアノ)
荒井美沙樹(ピアノ)

 

 

▶荒井美沙樹(あらいみさき)

 

 愛知県立明和高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を経て、パリ地方音楽院コンサーティスト課程、パリ・エコールノルマル音楽院高等課程最高段階(スカラシップ奨学生)卒業。

2001年江南コンクール 第1位、2007年横浜国際コンクール 第3位、2008年堺ピアノ国際コンクール

第3位、2009年日本演奏家コンクール 第3位、埼玉ピアノコンクール銅賞・埼玉ピアノコンクール賞、2011年名古屋ナポリ賞受賞、タルベルグ国際ピアノプライズ(伊)、2013 プーランク国際ピアノコンクールセミファイナリスト(仏)、2015 イル・ド・フランス国際ピアノコンクール(仏) 3位受賞。

ロシアンピアノスクールin東京、いしかわミュージックアカデミー(2008IMA奨励賞受賞)、東京音楽アカデミー、ニース夏季国際音楽アカデミー、モーリス・ラヴェル国際音楽アカデミー、ムジークアルプ夏期国際音楽アカデミーなど国内外の数々のアカデミーに参加し、ピアノや室内楽の研鑽を積む。

また、桐朋学園大学在学中、同大学Student's concert、特別レッスン奨学生に選抜される。名古屋、東京を拠点に様々な演奏会に出演し、パリ留学中、フランス・アメリックサロン、サル・コルトーなどでのコンサートに出演。2015年ポーランド トルン交響楽団と共演。

これまでに、清水皇樹、クラウディオ・ソアレス、青柳晋、中井恒仁、菊地裕介、オリヴィエ・ギャルドン、ビリー・エイディ、ヴェロニク・ボンヌカーズ各氏、室内楽を徳永二男、北本秀樹、藤井一興、川村文雄、イヴ・アンリ各氏に師事。

 

 

 

日比真琴(ピアノ)
日比真琴(ピアノ)

 

 

▶日比麻琴(ひびまこと

 

<プロフィール>

 

岐阜県岐阜市出身。

8回ショパン国際コンクールinASIA中学生部門アジア大会銀賞。

21回江南ピアノコンクールD部門第1位。

2回べーテンピアノコンクール高校生部門全国大会第2位。

63回全日本学生音楽コンクールピアノ部門高校の部名古屋大会第3位。

愛知ピアノコンクール、第27回高校B部門金賞・中日新聞社賞、第28回高校A部門金賞・中日新聞社賞。その他コンクールで多数入賞。

11回岐阜市新進演奏家コンサート、岐阜市民芸術祭洋楽部会推薦リサイタルシリーズVol.4、岐阜国際音楽祭フェスティバルコンサートの各演奏会に出演。モーツァルテウム音楽大学夏期国際アカデミー、春のピアノ研修・パリ、Music Alp 夏期国際音楽アカデミーの海外の各セミナーにて、マスタークラスを受講。ヴァイオリニスト苅谷なつみとジョイントリサイタルを開催。これまでに、久米隆、上野栄美子、大塚豊、伊藤恵の各氏に師事。

名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業。

東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻4年に在学中。

 

 

高橋奈緒(ヴァイオリン)
高橋奈緒(ヴァイオリン)

 

 

▶高橋奈緒(たかはしなお

 

 バロックとモダン両方のヴァイオリン奏者として活動し、初期バロックから現代音楽までのレパートリーに幅広く取り組んでいる。

全日本学生音楽コンクール、大阪国際音楽コンクールほかにて上位入賞。

ソリストとして、竹本泰蔵、田中祐子、山下一史の各氏と名古屋フィルハーモニー交響楽団、藝大フィルハーモニアほかと共演。

これまでにモダン・ヴァイオリンを森下陽子、清水高師、E.ペレーニの各氏に、バロック・ヴァイオリンを若松夏美氏に、室内楽を松原勝也、川崎和憲、坂井千春、鈴木秀美、若松夏美の各氏に師事。2014年、サントリーホール主催「五嶋みどり氏による公開マスタークラス」に現代曲受講生として選抜され受講、プレコンサートに出演。

ニューウェーブ・バロック・オーケストラ・トウキョウ(NBO)、オーケストラ・リベラ・クラシカ(OLC)などの古楽器によるオーケストラの演奏会、及びレコーディングに参加。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科ヴァイオリン専攻卒業。卒業時同声会賞受賞。現在同大学院音楽研究科古楽専攻に在籍。

 

伊澤悠(ピアノ)
伊澤悠(ピアノ)

 

 

▶伊澤悠(いざわはるか

 

 2007年名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演

2009年第63回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部第2位、全国大会第3

2009年第7回、2010年第8回ロシアン・ピアノスクールin東京を受講、受講生選抜演奏会に出演。

2011年クラシックヨコハマ・サロンコンサート@YCCに出演

2013年東京芸術大学内にてアリアドネ・ムジカ賞を受賞。モーニングコンサートにてD.ボストック指揮、芸大フィルハーモニアと共演

同年「若き音楽家による企画コンサート2013」のオーディションに合格、出演。大谷康子氏と共演

2014年エミール・ギレリス・フェスティバル(ドイツ・フライブルク)のマスタークラス受講生に選抜される。

大学の推薦により、明治安田クオリティオブライフ文化財団奨学生となる。

2015年東京芸術大学卒業時にアカンサス音楽賞、芸大クラヴィーア賞、同声会賞を受賞

同年、同声会賞新人演奏会、読売新人演奏会に出演。これまでピアノを小宅やす乃、佐野翠、植田克己、伊藤恵の各氏に、室内楽を江口玲、上森祥平の各氏に師事。

東京芸術大学音楽学部付属音楽高等学校、東京芸術大学を経て、現在ベルリン芸術大学に在籍。ピアノをMarkus Groh氏、古楽器をMitzi Meyerson氏に師事

ジェムカルテット
ジェムカルテット

 

小木曽璃紗(おぎそりさ)ヴァイオリン

岡崎出身。3歳よりヴァイオリンを始める。第22,28回子供のためのヴァイオリンコンクールにて銀賞を受賞。第20,21,22回日本クラシック音楽コンクール高校の部で全国大会入選。第12回若い芽のコンサートに出演。

現在豊田市ジュニアOBオーケストラに所属。これまでに、永田真理子、加藤二葉、白石禮子の各氏に師事。室内楽を福本泰之、桐山建志、花崎薫各氏、百武由紀に師事。名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業。現在愛知県立芸術大学音楽学部に在籍

 

▶松浦絵里奈(まつうらえりな)ヴァイオリン

豊田市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。

21 22回日本クラシック音楽コンクール 高校部門 全国大会入選。第10回、15回若い芽のコンサート、第3回奏心会フレッシュコンサートに出演。これまでに飛騨高山音楽祭、ウィーンナームジークセミナーに参加。

現在豊田市ジュニアOBオーケストラに所属。

これまでに鈴木亜貴、永田真理子、森下陽子、大関博明、清水高師、辻井淳の各氏に師事。室内楽を福本泰之、桐山建志、花崎薫、白石禮子の各氏に師事。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て現在愛知県立芸術大学音楽学部に在籍。

 

白井英峻(しらいひでたか)ヴィオラ

神奈川県出身。幼少よりヴァイオリンを始め、14歳でヴィオラに転向。

16回日本演奏家コンクール弦楽器部門大学の部、入選。現在、愛知県立芸術大学音楽学部3年在学中。学内選抜オーディションによる大学主催の"室内楽の夕べ""室内楽の楽しみ"に出演。

これまでに滝沢達也、菅沼準二、百武由紀の各氏に師事。

 

向井真帆(むかいまほ)チェロ

広島県出身。12歳よりチェロを始める。広島なぎさ中学校、高校を経て、現在愛知県立芸術大学3年在学中。広島平和演奏会「希望のしらべ」に出演。コジマムジカコレギア第25回定期演奏会にてオーケストラと共演。

学内の選抜オーディションにより、「室内楽の夕べ」に出演。ジェム弦楽四重奏団として、MAC新進演奏家支援プロジェクト第8回演奏会に出演。また、シュトイデ弦楽四重奏団、ジャパン・ストリング・クァルテットの公開レッスンを受講

これまでにチェロをマーティン・スタンツェライト、花崎薫の各氏に、室内楽を福本泰之、桐山建志、花崎薫、百武由紀、天野武子の各氏に師事。

 

橋口幸恵(ピアノ)
橋口幸恵(ピアノ)

 

 

▶橋口幸恵(はしぐちゆきえ)

 

 1993年生まれ。ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 大学生部門 地区大会 銀賞、全国大会 銅賞、アジア大会 入選。ピティナピアノコンペティション グランミューズ部門 Yaカテゴリー 本選 奨励賞、同受賞者記念コンサート出演。ドリアードピアノアカデミー受講。同アカデミーコンクール入賞。またドイツにて、Pianale国際ピアノアカデミー、ミュンヘン国際音楽セミナー受講。「ガラコンサート2013」において、セントラル愛知交響楽団と共演。

これまでに、岡本真美、園山姚子、奥村理恵、長谷川淳各氏に、現在、前田祐里氏に師事。関本昌平、ロベルト・ベンツ、ヴォルフガング・マンツ、アレクセイ・ゴルラッチの特別レッスンを受ける。愛知県立天白高等学校 普通科を経て、現在、金城学院大学4年在学中。

大澤愛衣子(ヴァイオリン)
大澤愛衣子(ヴァイオリン)

 

 

▶大澤愛衣子(おおさわめいこ

 

<プロフィール>

愛知県名古屋市出身。

4歳よりスズキメソードにてヴァイオリンを始める。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、現在 東京藝術大学4年在学中。

64回全日本学生音楽コンクール名古屋大会バイオリン部門高校生の部 第1位。第12回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-H 第2位。2014 ユーロアジアコンクール in イタリア 第1位。2015年度藝大モーニングコンサート第一回に出演し、ソリストとして藝大フィルハーモニアと共演。

大学1年在学時、学内にて福島賞を受賞。同じく3年在学時、安宅賞を受賞。

2014年よりOrchestra MOTIFのコンサートミストレスを務める。

これまでに、大澤美木、林茂子、清水高師の各師に師事。

岩崎花保(フルート)
岩崎花保(フルート)

 

 

▶岩崎花保(いわさきかほ

 

<プロフィール>

 歳よりピアノ、6歳より合唱、10歳よりフルートをはじめる。

 58回全日本学生音楽コンクール中学校の部 名古屋大会第1位。

5回大阪国際音楽コンクール中学校部門第3位 。

15回日本クラシック音楽コンクール中学校の部全国大会第1位。

三重フルートコンクール2005中学生ソロ部門第1位。

60回全日本学生音楽コンクール高校の部名古屋大会第2位。

61回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第1位。併せて日本放送協会賞受賞 。

翌年、豊田市表彰条例により表彰。

47TIAA全日本クラッシック音楽コンサート最優秀賞受賞。

13回万里の長城杯国際音楽コンクール管楽器部門大学の部第1位。併せて中国駐総領事賞受賞。

1回刈谷国際音楽コンクール一般の部優秀賞受賞。

27回市川市新人演奏家コンクール優秀賞受賞。

2012年 豊田市文化振興財団より文化新人賞受賞。

 

2013年 小澤征爾音楽塾でサイトウキネンフェスティバルに参加。

オペラ「ヘンゼルとグレーテル」のファーストフルートを務める。

2014年3月 チェリストの林俊昭氏率いるイタリア演奏旅行にて、ヴィヴァルディのごしきひわとバッハのブランデン協奏曲第4番のソリストを務める。
2014年7月  名古屋電気文化会館ザ・コンサートホールにて初のリサイタルを開催。

2015年6月  東京のスペースDoにて山中惇史氏とデュオコンサートを開催。

現代曲の演奏にも力を注いでおり、数多くの新曲の初演なども勤め上げている。

 

TV関係ではNHKのクラシック音楽番組「ららら♪クラシック」や「スコラ」などに賛助出演。人材派遣の協力もしている。

 

 

これまでに、文化庁委託新進芸術家育成事業により名古屋フィルハーモニー交響楽団と、その他にもセントラル愛知交響楽団、豊田センチュリー室内管弦楽団、豊田市ジュニアOBオーケストラ、東京藝術大学バッハカンタータクラブ等と共演。

 

アンドレアス・ブラウ、ハンスゲオルグ・シュマイザー、ヴァンサン・リュカ、小林道夫、工藤重典各氏のマスタークラスを受講。

 

フルートを西村智江、金昌国、大平記子、故.中野富雄、高木綾子、斎藤和志、木ノ脇道元の各氏に、

室内楽を小畑善昭、寺本義明、小池郁江、安藤裕子、市坪俊彦の各氏に、

フラウト・トラヴェルソを前田りり子氏に師事。

豊田市ジュニアオーケストラOG

東京藝術大学バッハカンタータクラブOG

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て東京藝術大学を卒業。

現在同大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻在学中。

亀居優斗(クラリネット)
亀居優斗(クラリネット)

 

 

▶亀居優斗(かめいゆうと

 

<プロフィール>

 

愛知県春日井市出身 中学校吹奏楽部にてクラリネットを始める。

在学中、201011月に春日井市より文化活動において表彰される。

22回管打楽器個人重奏コンテスト 個人の部 2位併せて中日新聞社賞受賞。

24回クラリネットソロコンクール 優秀賞

12 大阪国際音楽コンクール 管楽器部門 木管 Age-H エスポワール賞。

21 日本クラシック音楽コンクール全国大会 木管楽器部門高校男子の部 5

7回ヤングクラリネッティストコンクール ジュニアB部門 3位併せてザ クラリネット賞受賞。

7回横浜国際音楽コンクール 管楽器部門 高校生の部 2位。

これまでに浅井崇子氏、井上京氏、伊藤圭氏の各氏に師事。、愛知県立明和高等学校音楽科を経て、現在、東京藝術大学器楽科2年在学

 

久保山菜摘(ピアノ)
久保山菜摘(ピアノ)

 

 

▶久保山菜摘(くぼやまなつみ

 

<プロフィール>

1992年生まれ。ピティナコンペティションA2級、B級、Jr,G級全国大会出場。デュオ初級A全国最高位。2006F級金賞。2008年ドイツにてベルリンスタインウェイ国際ピアノコンクール第2位、聴衆賞及びコンサート賞受賞。2009年福田靖子賞奨励賞により、翌年ニューヨークにてアメリカン ストリング カルテットと共演。2013年ショパン国際コンクールin Asiaプロフェッショナル部門最高位、飯塚新人音楽コンクール第1位。5年生の平和学習で「世界中には苦しんでいる人達が沢山いる」ということを知り、6年生よりチャリティーコンサートを開き今年で11年目を迎える。活動が評価され(20082009国際ソロプリミスト福岡の推薦により)若い女性のボランティア活動を称える「ヴァイオレット・リチャードソン賞」第1位を受賞。昨年は、南米ペルーの小学校に日本で集めた鍵盤ハーモニカを贈る支援も行っている。

20153月に桐朋学園大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。宮内庁主催桃華楽堂新人演奏会に出演。これまでに池川礼子、杉谷昭子、篠井寧子、中村順子に師事。現在、桐朋学園大学研究科1年生。作曲を森山智宏、ピアノを二宮裕子、練木繁雄に師事。

安藤千紗都(ピアノ)
安藤千紗都(ピアノ)

 

▶安藤千紗都(あんどうちさと

 

<プロフィール>

3才からピアノを始め、愛知ピアノコンクール、ピアノコンチェルトフェスティバルファイナル、大阪国際音楽コンクール、日本モーツァルト音楽コンクールファイナルなどで受賞。2010銀色の翼にのってにおいて、セントラル愛知交響楽団とシューマンのピアノ協奏曲を共演。今年度7月、THA HOME OF JAPAN HONG KONG INTERNATIONAL MUSIC COMPETITIONにて3位受賞。

ウィーンにて、ルドルフ・ケーラー氏、アヴォ・クユムジャン氏のレッスンを受ける。愛知県立明和高校音楽科を経て、現在、愛知県立芸術大学4年在学。

これまでに伊井光子、杉浦日出夫、碓井俊樹、掛谷勇三、奥村友美の各氏に師事。

森岡聡(ヴァイオリン)
森岡聡(ヴァイオリン)

 

 

▶森岡聡(もりおかさとし)

 

 都立芸術高等学校を経て、東京藝術大学卒業。在学中に安宅賞、卒業時に同声会賞を受賞。

これまでにヴァイオリンを服部芳子、岡山潔,寺岡有希子、 森悠子、青木高志の各氏に師事。佐々木亮、松原勝也、河野文昭の各氏に室内楽を師事。

藝大モーニング・コンサートに出演、藝大フィルハーモニアと共演。在学中にセノーテカルテットを結成。JTが育てるアンサンブルシリーズ、藝大室内楽定期演奏会に出演。奏楽堂ハイドンシリーズ20112012最終回に出演。東京藝術大学とウィーン国立音楽演劇大学の共同プロジェクト「ハイドン弦楽四重奏曲全68曲CD録音」に参加。リゾナーレ音楽祭2011室内楽フェスティバルに出演。Affinis Academy Project 2013に参加し、ウィーンで行われたEuropean Chamber Music Academyに招待される。六花亭コンサートシリーズ2013で岡山 潔 弦楽四重奏団と共演。

京都市交響楽団、新日本フィルハーモニー、東京フィルハーモニー交響楽団、神戸室内合奏団等のオーケストラに首席奏者として客演。

2013年より紀尾井シンフォニエッタ東京メンバー。

現在NDRコンサートマスターStefan Wagner氏に師事。ハンブルク在住。


七澤達哉(ヴィオラ)
七澤達哉(ヴィオラ)

 

 

▶七澤達哉(ななさわたつや)

 

東京藝術大学音楽学部卒業。

12回大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門第1位。神戸市長賞受賞。

2回宗次ホール弦楽四重奏コンクール第2位受賞。

小澤国際室内楽アカデミー、SKF等に参加。 これまでにヴィオラを川本嘉子氏、川崎和憲氏、市坪俊彦氏に師事。

 

 

小川響子(ヴァイオリン)
小川響子(ヴァイオリン)



▶小川響子(おがわきょうこ)

 

奈良県出身。5歳よりヴァイオリンをはじめる。

10回東京音楽コンクール 弦楽部門第1位、及び聴衆賞を受賞。 ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール20151位。

これまでに、新日本フィル、東京フィル、日本フィル、都響、神戸市室内合奏団、関西フィル、芸大フィル他オーケストラと多数共演。 2011年より小澤国際室内楽アカデミー奥志賀に参加。東京・春・音楽祭、 芸大定期「室内楽」、ムジークフェストなら、フレッシュ名曲コンサートなどのコンサートに多数出演。サイトウ・キネン・オーケストラに参加。また、 文化庁派遣事業にて保育園や学校でもアウトリーチ活動も行っている。

これまでに、塩谷峰子、西和田ゆう、漆原朝子、原田幸一郎の各氏に師事。

東京芸術大学卒業。現在、同大学音楽研究科修士課程に在学中。

 

会田莉凡(ヴァイオリン)
会田莉凡(ヴァイオリン)

▶会田莉凡(あいだりぼん)

 

5歳よりヴァイオリンを始め、岩澤麻子、鷲見健彰の各氏に師事。

2010年第6回ルーマニア国際音楽コンクール弦楽器部門第1位、併せて全部門グランプリを獲得。翌年に、ルーマニアにてコンサートツアーを行う。

2012年第81回日本音楽コンクールバイオリン部門第1位、併せて増沢賞、レウカディア賞、黒柳賞、鷲見賞。

2014年第3回秋吉台音楽コンクール室内楽部門第1位。

これまでにルーマニア国立ラジオオーケストラ、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、群馬交響楽団、大阪交響楽団などと共演。

東京・春・音楽祭、CHANELネクサスホールなどでのリサイタルの他、別府アルゲリッチ音楽祭、びわ湖ジルベスターコンサートにソリストとして、宮崎国際音楽祭、武生国際音楽祭、サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団などに参加。

小澤国際室内楽アカデミー20112015に参加、弦楽合奏では小澤征爾氏の指揮の下、ソリスト、コンサートミストレスを務めた。

2014年に「クァルテット奥志賀」を結成。プロジェクトQ12章、上野学園ランチタイムコンサートなどに出演、東京オペラシティコンサートホール、奥志賀高原・森の音楽堂などで演奏。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール20151位。

また群馬交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団のゲストコンサートミストレスを務める。

NHK-Eテレ「らららクラシック」、NHK-BS「クラシック倶楽部」、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」などに出演。

現在、徳永二男氏に師事。

室内楽では小澤征爾、原田禎夫、小栗まち絵、川本嘉子、川崎洋介の各氏から指導を受ける。

桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース修了。    

高田瑠奈(トランペット)
高田瑠奈(トランペット)

 

 

▶高田瑠奈(たかだるな

 

<プロフィール>

岐阜県出身。岐阜県立加納高等学校 音楽科 卒業。愛知県立芸術大学 音楽学部器楽科卒業。 46回同大学定期演奏会に出演。平成26年度 同大学優秀学生賞を受賞。第14回ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。第1回いちのみや音楽コンクール第3位受賞。サイトウ・キネン・フェスティバル松本2014 金管室内楽勉強会に参加。

これまでに、トランペットを臼田 徹、稲垣路子、武内安幸の各氏に師事。

現在、愛知県立芸術大学 大学院博士前期課程に在学中。

 

杉山光太郎(ヴィオラ)
杉山光太郎(ヴィオラ)

 

 

▶杉山光太郎(すぎやまこうたろう)

 

<プロフィール>

東京芸術大学音楽学部卒業。同大学院修了。ヴィオラを浅妻文樹氏、室内楽を日高毅氏に師事する。

1984年よりイタリアのフィレンツェ市立歌劇場(マッジョ・ムジカーレ)のオーケストラでヴィオラ奏者として活躍。この間、元イタリア弦楽四重奏団ヴィオラ奏者ピエロ・ファルッリ氏のもとで研鑽を積む。

1989年に帰国し、名古屋フィルハーモニー交響楽団に入団。2010年まで首席奏者を務める。ザ・ストリングス名古屋メンバー。名古屋音楽大学非常勤講師。

 

志田理早(メゾソプラノ)

高知県出身。高知大学、東京芸術大学及び同大学院修了。小原浄二、小原伸枝、伊原直子、藤澤眞理の各氏に師事。芸大定期ドヴォルザーク《レクイエム》(ハンス・マルティン・シュナイト指揮、芸大フィルハーモニア)ソリストオーディション合格。2007~08年ドイツ・フライブルグ留学、エファ・ブリンクヒレマンに学ぶ。2010年ドイツ歌曲によるジョイントリサイタル開催。主にバロックから近・現代の宗教曲を中心にソリストとして活動中。現在、愛知県岩倉市在住。

長坂裕美(コントラバス)
長坂裕美(コントラバス)

 

 

▶長坂裕美

 

<プロフィール>

名古屋芸術大学音楽学部弦管打バンドディレクターコースを首席で卒業。成績優秀者として表彰状を授与される。

その後、桐朋学園大学音楽学部研究科修了。

名古屋芸術大学在学中「スペシャルコンチェルトの夕べ」にてドラゴネッティー作曲コントラバスコンチェルトをオーケストラと共演。

学内選抜オーディションにより「第34回、35回ソロ定期演奏会」「第39回卒業演奏会」など同大学主催の演奏会に多数出演。

「第82回東京読売新人演奏会」「岡崎市音楽家協会新人演奏会」「名古屋芸術大学同窓会新人演奏会」に出演。

これまでにコントラバスを西田直文、星秀樹、松山大樹、青山小枝、フランクトゥーネスに師事。室内楽を加藤知子、小笠原恭史、林徹也に師事。ジャズベースを金澤英明、名古路一也に師事。

飯尾久香(チェロ)
飯尾久香(チェロ)

 

 

▶飯尾久香

 

<プロフィール>

千葉県出身。

10歳よりチェロを始める。

名古屋市立菊里高校 音楽科、桐朋学園大学を経て、同大学研究科を修了。

これまでにチェロを林良一、倉田澄子、菊地知也、室内楽を藤井一興、毛利伯郎の各氏に師事。

サイトウキネン小澤征爾音楽塾、プロオーケストラへのエキストラ出演でオーケストラを、富山室内楽講座で東京クァルテットに室内楽を学ぶ。

第二回名古屋アンサンブルフェスタ第一位(弦楽四重奏)

白寿ホールにて東日本大震災の為のチャリティーコンサートを1年間行う。

El sistema Japanに携わり、福島で子供達へチェロ、オーケストラの指導を行う。

永井音楽教室講師。

現在、様々な音楽に興味を持ち、クラシック音楽は勿論その他に、アーティストのliveサポートやレコーディング、PV、音楽番組での演奏活動も行っている。

出口実祈(ヴァイオリン)
出口実祈(ヴァイオリン)

 

 

▶出口実祈

 

<プロフィール>

桐朋女子高等学校音楽科を経て、2015年に桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学卒業演奏会に出演。

これまでにヴァイオリンを海野義雄、藤原浜雄、室内楽を毛利伯郎、木越洋、徳永二男、漆原啓子、銅銀久弥、バロックヴァイオリンを寺神戸亮、戸田薫の各氏に師事。また、2012年霧島国際音楽祭にてF.アゴスティーニ氏、2013年ザルツブルク・モーツァルテウム夏期国際音楽アカデミーにてM.フリッシェンシュラガー氏のクラスを受講。

現在は桐朋学園大学研究科に在籍し研鑽を積んでいる。

犬嶋仁美(ヴァイオリン)
犬嶋仁美(ヴァイオリン)

 

 

▶犬嶋仁美

 

<プロフィール>

1992年生まれ。5歳よりヴァイオリン、7歳よりピアノを始める。

第46回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション優秀新人賞受賞。

第83回、第85回桐朋学園室内楽演奏会、Student's Concert、卒業演奏会出演。ポーランド・シレジアフィルハーモニー管弦楽団と共演。2014年、小澤征爾音楽塾オーケストラ、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンにおいて桐朋学園オーケストラのコンサートミストレスを務めた。British Isles Music Festivalに奨学金を得て参加。

PlayStation 3「魔女と百騎兵」のアレンジサントラCDでヴァイオリンソロを演奏。

桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。

9月に英国王立音楽院より奨学金を得て入学予定。これまで渡辺亜美氏、加藤知子氏に師事 。   

荒井優利奈(ヴァイオリン)
荒井優利奈(ヴァイオリン)

 

 

▶荒井優利奈(あらいゆりな

 

<プロフィール>

1994年生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。

200426回子供のためのヴァイオリンコンクール金賞。200559回全日本学生音楽コンクール名古屋大会小学校の部第1位。2006第7回大阪国際音楽コンクール小学校の部第1位。200761回全日本学生音楽コンクール名古屋大会中学校の部第1位。2008 11回江藤俊哉ヴァイオリンコンクールジュニアアーティスト部門第3位。200911回日本演奏家コンクール中学校の部第1位及びグランプリ受賞。2010小平市制施行48周年記念式典にて演奏。2011 ニース夏期国際音楽アカデミーにて選抜演奏会に出演。 7回ルーマニア国際音楽コンクール第2位。 11回パブロ・サラサーテ国際ヴァイオリンコンクールセミファイナリスト。

2012 大垣市室内管弦楽団定期演奏会にてソリストとして演奏。2013第1回小牧ソリストコンクール金賞。 第5回オイストラフ国際ヴァイオリンコンクールセミファイナリスト。20141回刈谷国際音楽コンクール一般の部 最優秀賞及びグランプリ、刈谷市長賞、愛知県知事賞。第8回横浜国際音楽コンクール大学の部第1位。

これまでに山田和樹指揮、名古屋フィルハーモニー交響楽団、山下一史指揮、中部フィルハーモニー交響楽団と共演。

クロンベルクアカデミーにてスカラシップを得てM.フックス氏のレッスンを受講の他、数多く国内外のアカデミーを受講し研鑽を積む。

これまでに、岩崎能子、加藤瑞木、白石禮子、漆原朝子、川田知子、P.アモイヤル氏に師事。現在、G.プーレ、玉井菜採氏に師事。

東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在東京藝術大学音楽学部3年在学中。

山田沙織(ヴィオラ)
山田沙織(ヴィオラ)

 

 

▶山田沙織(やまださおり

 

<プロフィール>

愛知県立芸術大学を経て、現在   東京藝術大学大学院修士課程在学。これまでにヴィオラを山本由美子、百武由紀、市坪俊彦の各氏に師事し、ブルーノ・パスキエ、今井信子、アントワン・タメスティ各氏らのマスタークラス及びレッスンを受ける。日本演奏家コンクール第三位。第一回徳島音楽コンクール銀賞。2013JT アートホール「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」、ヴィオラスペース2014名古屋出演。

山地梨保(ハープ)
山地梨保(ハープ)

 

 

▶山地梨保(やまじりほ

 

<プロフィール>

大阪府出身。15歳よりハープを始める。大阪桐蔭高等学校を経て愛知県立芸術大学音楽学部器楽科弦楽器コース首席卒業、桑原賞受賞。

学内選抜オーディションにより、第11回室内楽の夕べ、第45回卒業演奏会に出演。

大阪国際音楽コンクールにて入賞。

これまでにハープを岡山晴美、渡邊萬里、木村茉莉の各氏に師事。

現在、愛知県立芸術大学大学院博士前期課程2年在学中。

田浦彩夏(ソプラノ)
田浦彩夏(ソプラノ)

 

 

▶田浦彩夏(たうらさいか

 

<プロフィール>

1990年生まれ、福岡県出身。2歳の頃ヤマハ音楽教室で音楽に触れ、3歳よりピアノの個人レッスンを始める。中学、高校では合唱部に所属しNHK合唱コンクールや全日本合唱コンクールの全国大会に出場した。高校2年の夏より声楽を本格的に始め、愛知県立芸術大学を首席で卒業。桑原賞受賞。現在、同大学院音楽研究科博士前期課程声楽領域2年在学。

46 愛知県立芸術大学定期演奏会、第45 愛知県立芸術大学卒業演奏会に選抜出演。第36 読売中部新人演奏会に出演。第25回公益財団法人青山財団奨学生。

オペラ《サンドリヨン》サンドリヨン役で出演。これまでに声楽を田中 純子、森川 栄子、Marcella Reale各氏に師事。

加藤麻里(ピアノ)
加藤麻里(ピアノ)

 

 

▶加藤麻里(かとうまり)

 

<プロフィール>



1992年、愛知県名古屋市出身。3歳よりピアノを始める。名古屋市立菊里高等学校を経て、愛知県立芸術大学音楽学部ピアノコースを卒業。今春、同大学音楽研究科博士前期課程鍵盤楽器領域に入学予定。学内選抜オーディションにより定期演奏会、室内楽の愉しみに出演。カナダにて日加外交関係樹立80周年、ヤマハ・カナダ35周年を記念したYamaha Canada Music & MIAC present Special Gala Concertに出演。自作のジャズピアノ曲を演奏する。第12回中部ショパン学生ピアノコンクール 金賞、中日賞、第12回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会 奨励賞 、第27回愛知ピアノコンクール 銀賞 を受賞。チェンバリストとして一宮シティー室内管弦楽団の公演に参加。福岡国際音楽祭にてディプロム取得、アルヴォ?ヴァルドマ氏に師事。これまでにピアノを遠藤誠津子、大口光子、広瀬恵子、小林功、ラルフ・ナットケンパーの各氏に、伴奏法、室内楽を佐古玲子氏に、チェンバロを安井直子氏に、作曲を若林千春の各氏に師事。室内楽、声楽伴奏、ソロ、オーケストラ鍵盤楽器

奏者として活動し、古典から現代曲まで数多くの鍵盤楽器を担当する。

 

 

 

苅谷美幸・なつみ(ヴァイオリン)
苅谷美幸・なつみ(ヴァイオリン)

 

 

▶苅谷美幸・なつみ

 

<プロフィール>

苅谷美幸

名古屋市出身。

5歳よりヴァイオリンを始める。

2001年よりNHK名古屋青少年交響楽団に在団し、第41回定期演奏会でコンサートミストレスを務める。第59回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部第2位、第15KOBE国際音楽コンクール最高位、名古屋アンサンブルフェスタ第2位、第6回ルーマニア国際音楽コンクール室内楽部門最高位受賞。2010年広島交響楽団とトリプルコンチェルトを共演、2011年第260回東京藝術大学木曜コンサートに千Quartetで出演。同年ウィーンにてシェーンブルンチェンバーオーケストラとコンチェルトを共演。2012JTが育てるアンサンブルシリーズにSole Quartetとして出演。第2回新進演奏家コンサートのオーディションに合格、セントラル愛知とメンデルスゾーンのコンチェルトを共演。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部卒業。

これまでにヴァイオリンを故相羽実、横田真規子、林茂子、エスター・ペレーニ、清水高師の各氏に師事。室内楽を市坪俊彦、佐々木亮、河野文昭、花崎薫、岡山潔、東誠三、山本正治の各氏に師事。

現在、東海地方を中心に演奏活動を行っている。

 

苅谷なつみ

名古屋市出身。

5歳よりヴァイオリンを始める。

名古屋市立菊里高等学校卒業、愛知県立芸術大学在学中。

58回、第62回、全日本学生音楽コンクール名古屋大会、第3位。

21回、第22回、全日本クラシック音楽コンクール、全国大会入選。

11回大阪国際音楽コンクール、エスポワール賞。

2003年よりNHK青少年交響楽団に7年間在籍し、2009年コンサートミストレスを務める。

2010年、オーディションを経て第1回奏心会フレッシュコンサートに出演。

2014年、カルテット「bouquet des tons」でコンサートに出演。

これまでに故相羽実、横田真規子、林茂子、清水高師、辻井淳の各氏に、現在、デヴィッドノーラン氏に師事。

現在、姉の美幸と'kari sis'としても活動中。

 

長坂沙織(ヴァイオリン)
長坂沙織(ヴァイオリン)

 

 

▶長坂沙織(ながさかさおり

 

<プロフィール>



1990年生まれ。愛知県出身。桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部音楽学科卒業。

第17回日本クラシック音楽コンクール優秀賞受賞。第1011回大阪国際音楽コンクール入選。第49回国際芸術連盟新人オーディションに合格、兼ねて審査員特別賞受賞。すみだトリフォニーホールにて披露演奏会に出演。第17回KOBE国際音楽コンクール奨励賞受賞。マラガ・ミュージカルサマー国際音楽コンクール(スペイン)第2位。

2012年3月にはミッドランド音楽祭、同年6月には宗次ホール主催ランチタイムコンサートにてチャイコフスキーのバイオリンコンチェルトのソリストを務め、好評を博す。

2014年秋よりユンゲ・フィルハーモニーケルンのメンバーとして迎えられ、ドイツ各地の演奏会に出演。これまでに故上田明子、小林健次、久保田巧、水野佐知香各氏に師事。現在ケルン国立音楽大学大学院に在籍、ミハエル・ヴァイマン氏に師事。Vayman ART 所属。www.vaymanart.ch

 

河井裕二(チェロ)
河井裕二(チェロ)

 

 

▶河井裕二(かわいゆうじ)

 

<プロフィール>

同朋高等学校音楽科を卒業し名古屋音楽大学に特待生として入学。在学中には定期演奏会やオーケストラとソリスト達の夕べにて協奏曲を演奏するなど様々な演奏会に出演。

卒業後の現在は、中部フィルハーモニー交響楽団の団員としてオーケストラでの演奏をする他、室内楽、ソロ演奏などでコンサートやイベントに出演するなど、幅広く演奏活動を行っている。

これまでに、故 久保田顕、林良一、吉田顯、林俊昭の各氏に師事

岩根衣李(ヴィオラ)
岩根衣李(ヴィオラ)

 

 

▶岩根衣李(いわねえり)

 

<プロフィール>

4歳よりピアノ、7歳よりヴァイオリンを始め、17歳でヴィオラに転向。

名古屋市立菊里高校音楽科を経て愛知県立芸術大学卒業、愛知県立芸術大学大学院修士課程2年に在籍。学内選抜により「卒業演奏会」、「室内楽の楽しみ」、「室内楽の夕べ」に出演。

第7回蓼科音楽コンクールin東京 大学以上専門の部 第2位(1位なし)

'1211月、イタリア・ノーリ音楽祭に参加。

'136月、第73回中部大学コンサートに出演。

'144月、ONmusic主催コンサートにソロ出演。

5月、ヴィオラスペースマスタークラス受講。ヴィオラスペース2014名古屋公演に出演。

名古屋フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団等に客演。

これまでにヴァイオリンを近藤真弓、林茂子の両氏に、ヴィオラを花井晶子、佐々木亮、百武由紀の各氏に師事。

ソロやアンサンブルで多方面のジャンルで演奏活動を行っている。

波馬朝光(ヴァイオリン)
波馬朝光(ヴァイオリン)


波馬朝光(はまあさみ)

 

<プロフィール>

徳島県出身。5歳よりヴァイオリンをはじめる。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。

これまでに、第42回全四国音楽コンクール第1位、第60回全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位、第10回関西弦楽コンクール優秀賞並びに審査員賞、第4,5回蓼科音楽コンクールin東京第1位(2年連続)、第20回日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位(最高位)、第1回全日本芸術コンクール全国大会金賞並びに最優秀賞等、多数受賞。

国内外の音楽祭、セミナーに積極的に参加し、推薦コンサートに出場。

大学在学中、学内選抜オーディションにより、定期演奏会、室内楽の楽しみ、室内楽の夕べ、卒業演奏会に出演。平成23年度優秀学生賞、平成24年度中村桃子賞、桑原賞受賞。

2007 シンフォニア徳島、2014 愛知オーケストラ連盟ユースオーケストラと共演。

2011 JT主催「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」に出演。

これまでに、渡辺りえ、林靖子、M.イウラート、吉川朝子、福本泰之、D.ノーランの各氏に師事。

現在、東海地区を中心に、ソロや室内楽など様々な演奏活動をしながら後進の指導を行っている。

トパゾス弦楽四重奏団メンバー。安城学園高校非常勤講師。

三谷野絵(チェロ)
三谷野絵(チェロ)

 

 

▶三谷野絵(みたにのえ

 

<プロフィール>

 愛知県春日井市出身。6歳よりチェロを始める。1418歳までNHK名古屋青少年交響楽団に在籍。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽部器楽科チェロ専攻2年在学中。

 第6回横浜国際音楽コンクール弦楽器部門第2位、第19KOBE国際音楽コンクール優秀賞及び神戸市教育委員会賞、第68回全日本学生音楽コンクールチェロ部門入選。2014年小澤征爾音楽塾に参加し、オペラプロジェクト及びサイトウ・キネン・フェスティバル松本に出演。

 これまでに林良一、新井康之、高木俊彰、河野文昭の各氏に師事。また倉田澄子、藤森亮一、中木健二、バーリント=ゲルゲリー、カレル=フィアラ、フィリップ=ミュレール各氏のマスタークラスを受講。

森朱理(ヴィオラ)
森朱理(ヴィオラ)

 

 

▶森朱理(もりあかり)

 

<プロフィール>

 都立西高校を経て、東京藝術大学音楽学部楽理科を卒業。一部上場企業での勤務経験を積んだのち、同大学器楽科ヴィオラ専攻に再入学。現在、同大学大学院修士課程室内楽科在学中。

3歳よりピアノ、4歳よりヴァイオリンを始める。6歳から14歳、桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室に在籍し、オーケストラではコンサートミストレスを務める。第52回全日本学生音楽コンクール東京大会入選。第20回多摩六都フレッシュコンサートに選出され出演。

これまでにヴァイオリンを、ファン・ホー・タン、室谷高廣、玉井菜採の各氏に、ヴィオラを市坪俊彦氏に師事。

原田真帆(ヴァイオリン)
原田真帆(ヴァイオリン)

 

 

▶原田真帆(はらだまほ)

 

<プロフィール>

栃木県出身。3歳からヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在東京藝術大学3年在学中。

現代音楽に意欲的に取り組んでおり、学内外での新作初演も行っている。

12回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-H第1位、併せてモーツァルテウム=スカラシップ、ストリング賞。第10回現代音楽演奏コンクール競楽X”審査委員特別奨励賞。

これまでに萩原かおり、佐々木美子、山﨑貴子、澤和樹、ジェラール・プーレ、小林美恵、ペーター・コムローシュ、ピエール・アモイヤルの各氏に師事。     

大澤愛衣子(ヴァイオリン)
大澤愛衣子(ヴァイオリン)

 

 

▶大澤愛衣子(おおさわめいこ)

 

<プロフィール>

名古屋市出身。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、現在東京藝術大学3年在学中。

64回全日本学生音楽コンクール名古屋大会バイオリン部門高校生の部第1位。第12回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-H第2位。大学1年在学時、学内にて福島賞を受賞。2014 ユーロアジアコンクールinイタリア第1位。

これまでに、大澤美木、林茂子、清水高師の各師に師事。

蟹江慶行(チェロ)
蟹江慶行(チェロ)

 

 

▶蟹江慶行(かにえよしゆき

 

<プロフィール>

2013年に菊里高等学校音楽科を卒業し現在東京芸術大学音楽学部2年在学。2011年第21回クラシック音楽コンクール弦楽器部門高校の部第2位、2012年第4回岐阜国際音楽コンクール弦楽器部門第3位並びに岐阜県教育委員会賞受賞。第68回全日本学生音楽コンクール東京大会第2位。第41回東京芸術大学室内楽定期演奏会に出場。

ぎふ・リスト音楽院アカデミー、霧島国際音楽祭に参加。これまでに、O.ドルガーヤ、林良一、高木俊彰、堤剛、山崎伸子、中木健二に師事。

 

青木恵音(ヴァイオリン)
青木恵音(ヴァイオリン)

 

 

▶青木恵音(あおきあやね

 

<プロフィール>東京生まれ。桐朋学園大学を首席卒業。皇居内の桃華楽堂にて御前演奏を務める。

卒業後各地にて演奏活動を行う。中でも紀尾井ホールにてリサイタルが音楽現代にて絶賛された。

ロシア留学中にソリストとしてサンクトペテルブルグフィルハーモニー交響楽団と協演。

第75回日本音楽コンクールヴァイオリン部門第3位、第8回ストラディヴァリウスコンクール第3位、第35回霧島国際音楽賞など受賞歴多数。

これまでに、三浦章宏、AM・カザリナ、ジェラール・プーレ、徳永二男、藤原浜雄の各氏に、室内楽を原田幸一郎、藤井一興、銅銀久弥、上田晴子の各氏に師事。

 

 

波馬朝加(ヴァイオリン)
波馬朝加(ヴァイオリン)

 

 

▶波馬朝加(はまあさか

 

<プロフィール>

徳島県出身。6歳よりヴァイオリンをはじめる。愛知県立芸術大学を経て、同大学大学院音楽研究科博士前期課程首席修了。平成23年度中村桃子賞受賞。

第47回徳島県音楽コンクール第1位、第42回全四国音楽コンクール第1位。第2回ブルクハルト国際音楽コンクール審査員賞。第12回万里の長城杯国際音楽コンクール第3位(1位なし)。2008年度、優秀学生賞受賞。

08’、11’JT主催「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」に出演。第21回レ・スプレンデル音楽コンクール室内楽部門第1位。名古屋演奏家育成塾にて奨励賞受賞。学内選抜オーディションにより、定期演奏会、”室内楽の楽しみ”、”室内楽の夕べ”、”大学院最優秀修了生によるコンサート”に出演。

(財)よんでん文化振興財団奨学生。( 財)北野生涯教育振興会音楽奨学生。これまでに渡辺りえ、林靖子、M.イウラート、吉川朝子、福本泰之、E.ダネル、D.ノー ランの各氏に師事。

現在、アマチュアオーケストラ等の客演コンミスや、東海地方を中心として、コンサート、各種イベント等で、演奏活動を行っている。

 

小松大(ヴィオラ)
小松大(ヴィオラ)

 

 

▶小松大(こまつだい

 

<プロフィール>

名古屋市出身。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て2005年愛知県立芸術大学音楽学部卒業。07年、小淵沢室内楽講習会で「緑の風音楽賞」を受賞。14年、クラシックギター奏者の生田直基と全国的にも珍しいヴィオラとギターのデュオ「Black&Olive」を結成。名古屋市港文化小劇場、幸田町民会館、鳥取県みささ美術館でのコンサートが予定されている。これまでに宗次ホール、伊勢神宮、鳥取県みささ美術館等でコンサートを行う。独奏楽器としてのヴィオラの魅力を追求したレーパートリーには定評がある。またアイルランド伝統音楽のフィドル奏者として全国各地で演奏活動を行っている。これまでにヴァイオリンを宮島克実、森下陽子、ヴィオラを杉山光太郎、菅沼準二、百武由紀の各氏に師事。http://daikomatsu.com

生田直基(ギター)
生田直基(ギター)

 

 

▶生田直基(いくたなおき

 

<プロフィール>

愛知県春日井市生まれ。13歳よりギターを始め、早稲田大学在学中にクラシックギターに出会い、大学在学中に国内コンクールに入賞。その後渡英し、ロンドントリニティ音楽大学にて国際演奏家課程を修了。ヨーロッパ各地での主要な講習会に参加し国内外の著名なギタリストのマスタークラスを受講。日本国内のみならずイギリス、アイルランド、ギリシャ、ハンガリーでリサイタルを行う。2012年にはシンガポールにてキッコーマン、ANA、明治製菓、ヤクルトなどの協賛のもと現地メディアCOMM社主催によるソロリサイタルツアーを成功させた。また現地の中学や高校に赴き、ギターに関する講演を演奏を交えながら行った。教授活動ではハンガリー、ミスコルツ市立音楽院で短期ギター科の講師を二度務めたほかブダペストにてマスタークラスを行い、 ラジオ番組等にも出演。現在は名古屋を中心に多方面に活躍中。

谷脇友里恵(コントラバス)
谷脇友里恵(コントラバス)

 

 

▶谷脇友里恵(たにわきゆりえ

 

<プロフィール>

広島県出身。12歳よりコントラバスを始める。愛知県立芸術大学音楽学部音楽科器楽専攻卒業。学内選抜オーディションにより、「室内楽の楽しみ」「室内楽の夕べ」等に出演。2012年JT主催「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」にコントラバス四重奏で出演。第13回ブルクハルト国際音楽コンクール審査員賞受賞。第34回広島市新人演奏会にて優秀演奏者に選出され、2013年鈴木織衛指揮のもと広島交響楽団とコンチェルトを共演。2014年比治山学園主催、第48回広島交響楽団演奏会にソリストとして招かれ、船橋洋介指揮のもとコンチェルトを共演。現在、愛知県立芸術大学大学院博士前期課程2年に在学中。これまでにコントラバスを村田和幸、奥田一夫、渡邉玲雄の各氏に師事。

伊藤直貴(サクソフォン)
伊藤直貴(サクソフォン)

 

 

▶伊藤直貴(いとうなおき

 

<プロフィール>

三重県出身。12歳からサクソフォンを始める。

名古屋音楽大学音楽学部器楽学科卒業。

三重県伊賀市主催第28回新人演奏会出演。

宗次ホールランチタイムコンサート、やまのて音楽祭2010、各務原市民会館ホワイエコンサートなど、東海地区を中心に幅広く演奏会やイベントに出演。

ヤマハ音楽振興会認定講師として名古屋市内を中心に後進の指導にもあたっている。

愛知学院大学吹奏楽部サクソフォン講師。

2013年3月、初リサイタル「TONE」を行い好評を博す。

これまでにサクソフォンを尾家幸枝、ルマリエ・千春、服部吉之、西本淳の各氏に師事。

室内楽を北川陽子、服部吉之の各氏に師事。

サクソフォンカルテット・Blancheテナーサクソフォン奏者。

 

 

 

小木曽璃紗(ヴァイオリン)
小木曽璃紗(ヴァイオリン)

 

 

▶小木曽璃紗(おぎそりさ

 

<プロフィール>



岡崎出身。3歳よりヴァイオリンを始める。第22,28回子供のためのヴァイオリンコンクールにて銀賞を受賞。第20,21,22回日本クラシック音楽コンクール高校の部で全国大会入選。第12回若い芽のコンサートに出演。2008年に豊田市ジュニアオーケストラによる英国親善演奏旅行に参加。20143月に同オーケストラのOBによるイタリア演奏旅行に参加。小学生で岡崎ジュニアシンフォニックオーケストラに在籍。中学、高校と豊田市ジュニアオーケストラに在籍。現在豊田市ジュニアOBオーケストラに所属。これまでに、永田真理子、加藤二葉、白石禮子の各氏に師事。室内楽を福本泰之、桐山建志、花崎薫各氏に師事。名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業。現在愛知県立芸術大学音楽学部に在籍。

 

 

松浦絵里奈(ヴァイオリン)
松浦絵里奈(ヴァイオリン)

 

 

▶松浦絵里奈(まつうらえりな

 

<プロフィール>

豊田市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。

21 22回日本クラシック音楽コンクール 高校部門 全国大会 入選。第10回若い芽のコンサート、第3回奏心会フレッシュコンサートに出演。2011年、ジェラール・プーレ氏の公開レッスンを受講。2012年、飛騨高山音楽祭に参加。

現在、豊田市ジュニアOBオーケストラに所属。

これまでに鈴木亜貴、永田真理子、森下陽子、大関博明、清水高師、辻井淳の各氏に師事。室内楽を福本泰之、桐山建志、花崎薫の各氏に師事。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て現在愛知県立芸術大学2年在学中。

白井英峻(ヴィオラ)
白井英峻(ヴィオラ)

 

 

▶白井英峻(しらいひでたか

 

<プロフィール>



神奈川県出身。幼少よりヴァイオリンを始め、14歳でヴィオラに転向。

現在、愛知県立芸術大学音楽学部2年在学中。学内選抜オーディションによる大学主催の"室内楽の夕べ"に出演。

これまでに滝沢達也、菅沼準二、百武由紀の各氏に師事。

 

髙橋奈緒(ヴァイオリン)
髙橋奈緒(ヴァイオリン)

 

 

▶髙橋奈緒(たかはしなお

 

<プロフィール>

1992年生まれ。名古屋市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。

全日本学生音楽コンクール名古屋大会第1位 全国大会横浜市民賞(聴衆賞)、

大阪国際音楽コンクール第3位、中国国際ヴァイオリンコンクール(青島)セミファイナリスト、等多数受賞

これまでに名古屋フィルハーモニー交響楽団、芸大フィルハーモニア 他と共演。

ヴァイオリンを森下陽子、清水高師、エスター・ペレーニの各氏に、バロック・ヴァイオリンを若松夏美氏に、

室内楽を松原勝也、川崎和憲、坂井千春、上森祥平、柳瀬省太、市坪俊彦、小池郁江の各氏に師事。

現在、東京芸術大学音楽学部4年に在学中。

 

山中惇史(ピアノ)
山中惇史(ピアノ)

 

 

▶山中惇史(やまなかあつし

 

<プロフィール>

1990年愛知県岡崎市生まれ。7歳よりピアノを、16歳より作曲を始める。愛知県立岡崎北高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部作曲科を卒業。現在、同大学音楽研究科修士課程作曲専攻に在学中。指揮科ティーチングアシスタントを務める。

第18回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲一般の部第3位。東京藝術大学木曜コンサート(室内楽作品)及びモーニングコンサート(オーケストラ作品)選抜。2013年3月には、ユーロアジア国際コンクールの課題曲として作曲した「Danza」がコンテスタントによって初演され、同時に公式伴奏者を務めた。「岡崎市立翔南中学校校歌」「JR岡崎駅イメージソング(2014年12月頃公開予定)」など、出身地である岡崎市への楽曲提供も数多く行う。漆原啓子、清水高師、ゲルノート・ヴィニッシュホーファー、ピエール•アモイヤル(Vn)、三縄みどり(Sop)、矢野顕子(シンガーソングライター)各氏と共演、又は委嘱を受けるなど、ピアニスト、作曲家として活動している。2011年の公開レッスンでは、伝説の巨匠、イヴリー・ギトリス氏(Vn)に絶賛された。2014年には、小川響子(Vn)氏とのデュオで第2回デザインK国際音楽コンクールにてグランプリ受賞。作曲を鈴木純明、安良岡章夫、糀場富美子各氏に、ピアノを森陽子、山泉薫、白石光隆、菊地裕介、清水くるみ、江口玲各氏に師事。

 

 

酒井愛里(ヴァイオリン)
酒井愛里(ヴァイオリン)

 

 

▶酒井愛里(さかいあいり

 

<プロフィール>

愛知県立芸術大学音楽学部卒業。在学中に同大学主催の室内楽の夕べ、第43回卒業演奏会等に出演。現在愛知県立芸術大学大学院博士前期課程第二学年に在籍中。ロームミュージックファンデーション主催の京都国際音楽学生フェスティバル2012に参加。平成25年度4月より一年間、同大学派遣留学生としてケルン音楽大学へ留学。渡独の際に兼松信子基金奨学生事業より奨学金を授与。又、平成26年度(財)北野生涯教育振興会音楽奨学生。Schleswig-Holschtein Musik Festival2014オーケストラアカデミーメンバー。

これまでに谷口亜弓、大関博明、岡山芳子、Ariadne Daskalakis、桐山建志の各氏に師事。

 

阿曽沼裕司(チェロ)
阿曽沼裕司(チェロ)

 

 

▶阿曽沼裕司(あそぬまゆうじ

 

<プロフィール>

広島県出身。これまでにチェロを森純子、天野武子、河野文昭、松波恵子の各氏に師事。室内楽を福本泰之、桐山建志、百武由紀、服部芳子の各氏に師事。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。桐朋学園大学音楽学部研究生修了。在学中、「室内楽の夕べ」「室内楽の楽しみ」「定期演奏会」などの演奏会や公開レッスン等、様々な機会に選抜され出演。リゾナーレ室内楽セミナー、Phoenix OSAQA、いしかわミュージックアカデミー等受講。International Mendelssohn Summer School Festival 参加。JTアートホール主催「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」出演。30周年記念広島市新人演奏会出演。

 

橋本歩(ヴィオラ)
橋本歩(ヴィオラ)

 

 

▶橋本歩(はしもとあゆみ

 

<プロフィール>

神奈川県出身。4歳よりヴァイオリンを始め、16歳でヴィオラに転向。愛知県立芸術大学音楽学部を経て、同大学大学院音楽研究科博士前期課程卒業。平成25年度優秀学生賞受賞。 第14回日本演奏家コンクール一般の部第三位(一位なし)。

これまでにヴァイオリンを小竹緑、百瀬久美、ヴィオラを安藤美佳、百武由紀の各氏に師事。

現在、桐朋オーケストラアカデミーに在籍しながら、愛知県立明和高等学校非常勤講師を務めるなど、愛知県を中心に様々な地域で活動している。

 

酒井黎子(ピアノ)
酒井黎子(ピアノ)

 

 

▶酒井黎子(さかいれいこ

 

<プロフィール>

愛知県立芸術大学音楽学部卒業。大学在学中に定期演奏会、卒業演奏会に出演。

2011年、第12回ショパン国際ピアノコンクールin Asia アジア大会大学生部門奨励賞。2013年大学より成績優秀者及び海外渡航助成を受け、ポーランド国立ショパン音楽大学夏期ピアノセミナーを受講、教授推薦による修了演奏会に出演。

これまでに、山泉薫、岡博美、足立直美、大堀敦子、松本総一郎の各氏に師事。

現在、愛知県立芸術大学博士前期課程2年に在学中。

 

中村翔(ピアノ)
中村翔(ピアノ)

 

 

▶中村翔(なかむらしょう

 

<プロフィール>

1995年生まれ。愛知県出身。

4歳よりヤマハ音楽教室(東山センター)にて学び、2005年よりヤマハマスタークラスに在籍。2005年にハンブルグ、2008年にウィーンにて「ヤマハマスタークラスコンサート」に出演。2005年、名古屋芸術大学にて、濱津清仁指揮、NUAマスターズオーケストラと「ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調」を共演。ギロックⅤ,Ⅵ,Ⅶ・CD制作オーディション合格。2009年、「JOCシティコンサートin沼津」に自作曲「近代的古典舞曲Ⅱ」に出演。

2011年10月より、NHK教育テレビ「坂本龍一 スコラ・音楽の学校」に出演。2012年9月、広島エリザベト音楽大学にて、自作曲「2つの舞曲」を指揮。2013年3月、愛知県芸術劇場コンサートホールにて、母校・東海学園交響楽団と、自作曲「ピアノ協奏曲」を共演。

これまでにピアノを江口文子、大西真由子、後藤康孝、今野尚美、鈴木弘尚、鈴村真貴子の各氏に、ソルフェージュを清水昭夫、西岡瞳、大久保みどりの各氏に師事。ムスチスラフ・ロストロポーヴィチ、ヴェラ・ゴルノスタエヴァ、ブルーノ・リグット、ディーナ・ヨッフェ、クリストファー・エルトンの各氏の特別レッスンを受講。

現在、作曲を小鍛冶邦隆氏、ピアノを中井正子氏に師事。

東海中学校、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在東京藝術大学音楽学部作曲専攻1年。

 

下島万乃(チェロ)
下島万乃(チェロ)

 

 

▶下島万乃(しもじままの

 

<プロフィール>

1998年生まれ。名古屋市出身。

3歳より故星野明道氏の下で、チェロを始める。

第1回徳島音楽コンクール弦楽器小学生高学年部門金賞. 第11回日本演奏家コンクール弦楽器小学生高学年部門2位、MBK音楽コンテスト最優秀賞(全部門中1位)、第23回和歌山音楽コンクール弦楽器部門第1位、第12回大阪国際音楽コンクールIIIコンチェルトコース1位、第4回徳島音楽コンクール弦楽器部門グランプリ、第14回日本演奏家コンクール弦楽器中学生部門2位および協会賞,鎌倉市教育委員会賞、第22回日本クラシック音楽コンクール弦楽器中学生部門1位(グランプリ)等を受賞。

‘11年イタリアペトリトリ国際音楽祭、‘12年イタリアサンタビットーリア国際音楽祭、‘12年イタリアカリアリ夏季国際音楽アカデミー、‘13年京都フランスアカデミー等に参加。

日本室内楽アカデミー主催「音楽の玉手箱」、「第13回若い芽のコンサート」等の演奏会に出演。

これまでに、故星野明道、酒泉 啓、山崎伸子の各氏に師事。シュテファン・クロプフィッチュ、チャバ・オンツァイ、原田禎夫の各氏のマスタークラスを受講。

現在、林 俊昭、中木健二の両氏に師事。

金城学院中学校を経て、現在東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校2年在籍中。

 

鈴木慧悟(ヴィオラ)
鈴木慧悟(ヴィオラ)

 

 

▶鈴木慧悟(すずきけいご

 

<プロフィール>

3歳よりヴァイオリン、17歳よりヴィオラを始める。第32回 霧島国際音楽祭賞受賞。ザルツブルグ=モーツァルト国際室内楽コンクール2014第1位グランプリ受賞。副賞として2015年2月 ザルツブルク・ミラベル宮殿にてコンサート開催予定。2014年3月 日本演奏連盟主催新進演奏家プロジェクトにて円光寺雅彦氏指揮、名古屋フィルハーモニー交響楽団とバルトーク / ヴィオラ協奏曲で共演。六花亭ホールはばたく若手シリーズ、プロジェクトQ第11章等に出演。ヴィオラスペース、ラ・フォル・ジュルネ オ・ジャポン2014、アルゲリッチ音楽祭にて、アントワン・タメスティ、ミゲル・ダ・シルヴァ、川本嘉子各氏のマスタークラスを受講。また今井信子氏には、ヴィオラスペース、小樽ヴィオラマスタークラス、上野学園アカデミー、フランス・プラドで開催されるパブロ・カザルス国際音楽アカデミーなどにおいて定期的に指導を受けている。これまでにヴァイオリンを大島真美、林茂子、藤原浜雄各氏に師事。

現在 ヴィオラを佐々木亮氏、室内楽を徳永二男、磯村和英、毛利伯郎、山﨑伸子、藤井一興各氏に師事。東海中学校卒業後、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て現在、桐朋学園大学音楽学部1年 在学。

 

江川智沙穂(ピアノ)
江川智沙穂(ピアノ)

 

 

▶江川智沙穂(えがわちさほ)

 

<プロフィール>

名古屋市立菊里高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て、愛知県立芸術大学音楽研究科博士前期課程を修了。第8回中部ショパン学生ピアノコンクール中学生部門金賞。第9回同コンクール高校生部門銀賞。第57回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部第2位。第15回クラシック音楽コンクール全国大会高校の部第5位。第17回吹田音楽コンクール審査員奨励賞。第3回ルーマニア国際音楽コンクール第2位及び、ルーマニア政府観光局賞受賞。2007年、2008年、2009年東京藝術大学同級生によるコンサートに出演。2010年新人演奏会に出演。2011年、2012年菊里高等学校卒業生によるジョイントコンサートに出演。2012年アリエッタ・フレスカ・ピアノコンサートに出演。第16回名古屋演奏家育成塾コンサートに出演、奨励賞・聴衆賞を受賞。2013年、齊藤一郎指揮、セントラル愛知交響楽団とブラームスのピアノ協奏曲第1番を共演。また、室内楽や伴奏などのアンサンブルにも積極的に取り組み、オーケストラの鍵盤楽器奏者としても活動の場を広げている。ボト・レヘル、ヴィクトア・トイフルマイヤー、パヴェウ・カミンスキー、エヴァ・ポブウォツカ、ボリス・ペトルシャンスキー、クラウス・シルデ、シプリアン・カツァリス氏等のレッスンを受ける。これまでに、志村朱美、佐野翠、角野裕、永野美佐子、ラルフ・ナットケンパーの各氏に師事。

 

樹神早紀(ヴァイオリン)
樹神早紀(ヴァイオリン)

 

 

▶樹神早紀(こだまさき

 

<プロフィール>

豊田市出身。3歳より松本茂氏の下でヴァイオリンを始める。

名古屋市立菊里高等学校在籍時、森下陽子氏に師事。第55回、56回全日本学生音楽コンクール名古屋大会の部第三位受賞。

'03年東京藝術大学に進学、清水高師氏に師事。'04年、'05年ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院夏期アカデミー(オーストリア)、'06年英国 湖水地方音楽祭(イギリス)、'07年カリアリ国際音楽アカデミー(イタリア)等に参加。「若い芽のコンサート」「蒼きミューズの森」等の演奏会に出演。 '08年同大学をD.ノーラン氏の下で卒業、同時に同声会賞を受賞し新人演奏会に出演。豊田市コンサートホールにて「樹神早紀・椿弦楽四重奏団演奏会」を 行う。

同年9月クロアチアのザグレブ音楽院に留学、L.ソロコフ氏の下で研鑽を積む。在学中、ソリストとしてザグレブフィルハーモニー管弦楽団と共演、ザグレブ・ソロイスツに入団。

現在、ザグレブ・ソロイスツのメンバーとしてヨーロッパを中心に世界各地で演奏活動を行う。

これまでに室内楽を林良一、大関博明、澤和樹、山崎伸子、岡山清、林俊昭、山口裕之、Z.ルツネルの各氏に師事。

 

寺本みずほ(ヴァイオリン)
寺本みずほ(ヴァイオリン)

 

 

▶寺本みずほ(てらもとみずほ

 

<プロフィール>

名古屋市立菊里高等学校音楽家卒業後、2003年渡仏。フランス国立リール音楽院に入学。同音楽院、最上級課程を満場一致の最優秀にて首席て修了。同時に室内楽においてもトリオとクインテットで共に満場一致の最優秀賞を受賞。ロントン英国王立音楽大学大学院を中退、再びフランスに戻り演奏活動を続ける。 ルクセンブルグ国際コンクール(盧)にて銀賞。2011年に帰国。

2011年、長久手市リニモ沿線ミュージアムウィーク・コンサートに出演。 2013年1月、2014年4月、宗次ランチタイムコンサートに出演。 在仏中より、姉妹で「寺本みなみ・みずほデュオ」としても活動し、ヴァレリア・マルティナ国際コンクール(伊)室内楽部門において、デュオで満場一致の第1位を受賞し、入賞記念コンサートに出演。平成24年度、公益財団法人豊田市文化振興財団、文化新人賞を受賞。同年度、とよしん育英財団より助成を受ける。同年10月、汐留ホール(東京)にて日仏文化協会主催「ジュディ・ソワ〜木曜の夕べ〜」に出演。12月、豊田市コンサートホールにて「寺本みなみ・みずほデュオリサイタル」を開催、好評を得る。2013年4月、A・PIACERE in 豊田にて「寺本みなみ・みずほデュオコンサート」を開催。同年7月、イギリス、ダーヒーシャーにて「TMUK Charitable Trust 主催 デュオリサイタル」を開催。その他、農村舞台アートプロジェクト、豊田文化フォーラム、豊田市美術館なと、国内外て演奏活動を精力的に行っている。

これまでにヴァイオリンを永田真理子、森下陽子、若林暢、フェルナン・イアチウ、室内楽をクリストフ・シモネ、シャンタル・ドービュシーに師事。またマスタークラスではオリヒエ・シャリエ、マリアンヌ・ヒケッティー、ウラシーミル・ネムタニュの各氏に師事。

 

寺本みなみ(ピアノ)
寺本みなみ(ピアノ)

 

 

▶寺本みなみ(てらもとみなみ

 

<プロフィール>

愛知県立芸術大学卒業後、2003年、豊田市トレヴェリアン基金奨学金を得て渡英。ロンドン英国王立音楽大学修士課程に入学、最優秀にて修了。同大学院アーティスト・ディプロマを授与され卒業。その後、フランスに移り、更に研鑽を積む。ソロ・室内楽で演奏活動の傍ら、パリ市内および郊外の国立音楽院にて伴奏家、バレエピアニストとしても勤務。ヴェルサイユのモンタンシエ劇場にて ショパンのピアノ協奏曲第一番を演奏、好評を得る。2011年末に帰国し、ソロの他、「寺本みなみ・みずほデュオ」としての活動も精力的に行っている。現在、昭和音楽大学付属音楽教室・バレエ教室講師。2014年1月、東京・名古屋にてソロリサイタルを開催。

高木良(チェロ)
高木良(チェロ)

 

 

▶高木良(たかぎりょう

 

<プロフィール>

名古屋市出身。6才よりチェロを始める。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業。在学中、旧奏楽堂にて木曜コンサートに出演。

第16回KOBE国際音楽コンクール優秀賞。第12回大坂国際音楽コンクールアンサンブル部門第一位(二位なし)。同ガラコンサートにおいて、神戸市長賞受賞。京都フランス音楽アカデミーにてフィリップ・ミュレール氏のマスタークラスを、岐阜リスト音楽院マスターコースにてチャバ・オンツァイ氏のマスタークラスを受講。受講生選抜コンサートに出演。

現在、オーケストラや室内楽、アンサンブルを中心とした演奏活動を行っているが、特に兄、高木俊彰とのチェロ二重奏のコンサートは、毎回好評を得ている。メナジェカルテットのメンバー。

これまでに、チェロを林良一、高木俊彰、西谷牧人、河野文昭、山本裕康の各氏に師事。室内楽を河野文昭、市坪俊彦、漆原朝子、花崎淳生、山崎貴子、伊藤恵、有森博、江口玲の各氏に師事。

 

波多和馬(チェロ)
波多和馬(チェロ)

 

 

▶波多和馬(はたかずま

 

<プロフィール>

香川県出身。15歳よりチェロを始める。

香川県立坂出高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部卒業。

在学中より、学内選抜オーディションによる大学主催公演の“室内楽の楽しみ”、“室内楽の夕べ”に出演。第25回香川ジュニア音楽コンクール金賞。

これまでに天野武子、榎並歌織の各氏に、現在は花崎薫氏に師事。ルドヴィート・カンタ、クラウス・カンギーサー、三宅進の各氏のマスタークラス受講。

現在、愛知県立芸術大学大学院音楽研究科博士前期課程一年在学中。

 

古田汐里(フルート)
古田汐里(フルート)

 

 

▶古田汐里(ふるたしおり

 

<プロフィール>

1994年生まれ岐阜県出身。

3歳よりピアノを、10歳よりフルートをはじめる。

第64回・65回全日本学生音楽コンクール名古屋大会フルート部門高校生の部入選。第3回岐阜国際音楽祭管打楽器部門高校生の部第1位。第2回各務原音楽コンクール奨励賞受賞。

これまでにフルートを白木由美、周藤典子、寺本義明、ピアノを廣瀬恵子、宮本いずみ、作曲を梅谷正明の各氏に師事。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て愛知県立芸術大学音楽学部管打楽器コース3年に在学中。室内楽、オーケストラ、ウィンドオーケストラなど幅広く活動中。

 

 

苅谷なつみ(ヴァイオリン)
苅谷なつみ(ヴァイオリン)

 

 

▶苅谷なつみ(かりやなつみ

 

<プロフィール>

名古屋市立菊里高等学校卒業、愛知県立芸術大学在学中。

第58回、第62回、全日本学生音楽コンクール名古屋大会、第3位。

第21回、第22回、全日本クラシック音楽コンクール、全国大会入選。

第11回大阪国際音楽コンクール、エスポワール賞。

2003年よりNHK青少年交響楽団に7年間在籍し、2009年コンサートミストレスを務める。

2010年、奏心会フレッシュコンサートに出演。

これまでに、横田真規子、林茂子、清水高師、辻井淳、David Nolanの各氏に師事。

 

 

千葉安純(ヴィオラ)
千葉安純(ヴィオラ)

 

 

▶千葉安純(ちばあずみ

 

<プロフィール>

京都生まれ、4歳よりヴァイオリンを始める。

第14回KOBE国際学生音楽コンクール、最優秀賞及び兵庫県知事賞受賞。第23回日本クラシック音楽コンクール、全国大会第5位。

これまでに、仲佐悦子、木村和代、森悠子、フランティシェック・ノボトニー、ジェラール・プーレ各氏に師事。

現在、浦川宜也、玉井菜採、久保田巧各氏に師事。

 

 

向井真帆(チェロ)
向井真帆(チェロ)

 

 

▶向井真帆(むかいまほ

 

<プロフィール>

広島県出身。12歳よりチェロを始める。現在愛知県立芸術大学2年在学中。ミュージックサマーキャンプ2010に参加。同セミナー主催の演奏会に選抜受講生として出演。紋別音楽セミナー受講。第二回しまなみ音楽祭に参加。これまでにマーティン・スタンツェライト、花崎薫、各氏に師事。

 

 

矢野雄太(ピアノ)
矢野雄太(ピアノ)

 

 

▶矢野雄太(やのゆうた

 

<プロフィール>

1992年生まれ。埼玉県出身。6歳よりピアノを始める。

2001,2007年 ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団と共演

2009年 第33回ピティナピアノコンペティション G級 金賞

併せて東京都知事賞、讀賣新聞社賞、洗足学園前田賞、王子賞、ヒノキ賞受賞

2011年 バルセシアモンテローザ 若い音楽家の為のコンクール(イタリア) 大賞受賞 。第20回ABC音楽振興会主催「ABC新人コンサート・オーディ    ション」合格 。青森県立美術館主催「第2回 チャイコフスキーピアノトリオオーディション」優勝

2012年 チェルカスキー国際コンクール(イタリア)にて、チェルカスキー特別賞受賞 

2013年 学内にて藝大クラヴィーア賞受賞。藝大フィルハーモニアと共演。イタリア、スイスにて、ルーマニア国立バカウ交響楽団と共演

2010年度(財)ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生      

2013年度宗次エンジェル基金/新進演奏家国内奨学金奨学生

2014年度公益財団法人青山財団奨学生

これまでに、永瀬まゆみ、中井恒仁、二宮裕子、黒田亜樹、角野裕、ヴィンチェンツォ・バルツァーニ、ブルーノ・メッツェーナの各氏に師事。

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科4年在学中。

 

廣瀬奏子(ハープ)
廣瀬奏子(ハープ)

 

 

▶廣瀬奏子(ひろせかなこ

 

<プロフィール>

名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業後、2002年愛知県立芸術大学入学。2005年選抜され同大学定期演奏会に出演。2006年同大学卒業演奏会に選抜され出演、同大学を弦楽器首席により「平成17年度桑原賞」受賞、卒業。同年、読売新聞新人演奏会に選抜され出演、ハープデビューコンサート、岐阜県新人演奏会に出演。2006年渡仏。フランス国立ストラスブール音楽院に入学。在学中に、ストラスブール市内にて室内楽の演奏会を行う。2009年同音楽院、最上級課程を満場一致の最優秀にて首席で終了。2010年愛知県立芸術大学研究科に入学。同大学内にて愛知トリエンナーレのコンサートに出演。2012年同大学院前期博士課程に入学。長久手市リニモ沿線ミュージアムウィーク・コンサートに出演。2013年、ヴァイオリンニスト寺本みずほと宗次ホール、迎賓館サクラヒルズ川上別荘、川地家にて、ランチタイム・コンサートに出演。2014年愛知県立芸術大学前期博士課程を卒業。高校時代の仲間、ソプラノ歌手安藤るり、ピアニスト伊藤美咲、ヴァイオリンニスト寺本みずほ、パーカッショニスト正木恵子と宗次ホールランチタイム・コンサート、東京都日野市の安養寺薬師寺堂にてコンサートを行う。ハープソロ、室内楽、オーケストラなど活動を広げている。これまでに、ハープを近藤薫、山崎祐介、吉野篤子、渡辺萬理、ピエール・ミッシェル・ビニョー、木村茉莉の各師に師事。また、マスタークラスではスーザン・マクドナルドに師事。

 

 

梅田智也(ピアノ)
梅田智也(ピアノ)

 

 

▶梅田智也(うめだともや

 

<プロフィール>

1991年生まれ。岐阜県出身。5歳よりピアノをはじめる。

2007年第31回ピティナ・ピアノコンペティションF級全国決勝大会ベスト12賞受賞。

2008年第62回全日本学生音楽コンクール高校の部名古屋大会第1位及び全国大会第2位。

2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級セミファイナリスト。

   ABC音楽振興会主催「第21回ABC新人コンサート・オーディション」合格。

   第7回東京芸術センター記念ピアノコンクール銀賞受賞。

2010年第4回仙台国際音楽コンクール関連事業『審査員によるマスタークラス』、

2014年ハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽大学にて「リスト音楽院協賛・第1回ブダペスト国際マスタークラス」に参加し研鑽を積む。

その他ソロリサイタル(2011年名古屋、2013年東京)、学生4人によるグループ「image(イマージュ)」を結成し各地(宮城、福島、埼玉、岐阜)で演奏活動を展開する。

ケヴィン・ケナー、ジョルジュ・ナードル、ヨヘベド・カプリンスキー、ファルヴァイ・シャーンドル、レモ・レモリ、ウィリアム・ナボレ、アンジェイ・ヤシンスキ、ジャック・ルヴィエ、レーティ・バラージュ、バール・ダーヴィドのレッスンを受講。これまでに井口夕綺、大迫理恵、奥村真、杉浦日出夫、長谷正一、西川秀人、赤松林太郎、東誠三の各氏に師事。愛知県立明和高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。現在同大学院音楽研究科修士課程2年に在籍中。

 

 

佐藤有沙(チェロ)
佐藤有沙(チェロ)

 

 

▶佐藤有沙(さとうありさ

 

<プロフィール>

名古屋市生まれ。

3歳よりヴァイオリン、13歳よりチェロを始める。

東京藝術大学、及び同大学院修了。リヨン地方音楽院上級課程、ルガーノ音楽院上級課程、ジュネーヴ高等音楽院修士課程を卒業。

 

2009年 ブルクハルト国際コンクール室内楽部門最高位

2010年 横浜国際コンクール弦楽器部門第2位

2011年 A.グラズノフ国際コンクールチェロ部門第1位

2012年 クレ•ドール国際コンクールチェロ部門第1位、クレ•ドール賞受賞

2013年 パドヴァ国際コンクール弦楽器部門第2位

 

チェロを林俊昭、山崎伸子、吉田顯、A.ルフェーヴル、F.ギュイ、E.ディンドの各氏に師事。

室内楽を澤クヮルテット、山口裕之、松原勝也、玉井菜摘、漆原朝子、V.サハロフ、J.J.バレ、G.M.カイヤ、G.タカーチの各氏に師事。

また、日本及びヨーロッパ各地の音楽祭に参加し、P.ミュレール、G.リヴィニウス、I.モニゲッティ、J.メニューイン、M.レーピン等各氏の薫陶を受ける。

 

日本及びヨーロッパ各地でソロ、室内楽、オーケストラ等幅広く演奏活動を続ける。

 

田中千尋(ヴィオラ)
田中千尋(ヴィオラ)

 

 

▶田中千尋(たなかちひろ

 

<プロフィール>

4歳よりヴァイオリンを始める。スズキチルドレンの一員として、ローマ国際音楽祭に参加のほか、フェリックス・アーヨ氏や竹澤恭子氏のマスタークラスを受講。愛知県立芸術大学音楽学部入学を機にヴィオラに転向する。大学在学中に同大学主催の室内楽の夕べ、第43回卒業演奏会等に出演。また優秀学生賞、桑原賞を受賞。

第10回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-U、第3位。第11回日本アンサンブルコンクール、アンサンブル特別賞。第24回市川市新人演奏家コンクール、優秀賞。第14回日本演奏家コンクール、第2位 (最高位)、及びストリング賞を受賞。読売新聞社主催第82回新人演奏会、名古屋ボストン美術館主催“アートに生きる女たち” ヴィオラ&ピアノコンサートに出演。またMocha Quartetのメンバーとして、一宮市新進芸術家サポートプログラムに参加し、リサイタルを開催した。2012年宮崎ミュージックアカデミー、2013年米コロラド州アスペン音楽祭に参加し、川崎雅夫氏のクラスを受講する。

これまでにヴァイオリンを菅家和代、長谷川敏子、ヴィオラを百武由紀の各氏に師事。

 

佐々木杏子(ピアノ)
佐々木杏子(ピアノ)

 

 

▶佐々木杏子(ささききょうこ

 

<プロフィール>

名古屋市立菊里高校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部ピアノコース卒業。同大学卒業演奏会に出演。同大学院博士前期課程修了。

日本ピアノ教育連盟主催第23回ピアノオーディション全国大会出場。第17回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。第16回フッペル鳥栖ピアノコンクール入選。2013年、名古屋にてソロリサイタル開催のほか、各地で演奏会に多数出演。アンサンブルの分野でも精力的に活動する。2012年、愛知県立芸術大学客員教授デヴィッド・ノーラン氏のヴァイオリンリサイタルにてR.シュトラウス作曲ヴァイオリンソナタを共演。第15回万里の長城杯国際音楽コンクール優秀伴奏者賞受賞。平成25年度(財)北野生涯教育振興会音楽奨学生。

これまでに吉田雅子、白石英統、内藤江美、佐藤俊、掛谷勇三、ラルフ・ナットケンパーの各氏に師事。

 

林美春(パーカッション)
林美春(パーカッション)

 

 

▶林美春(はやしみはる

 

<プロフィール>

1985年名古屋生まれ

椙山女学園高等学校を経て、2009年愛知県立芸術大学卒業。

卒業演奏会出演。中部打楽器協会新人演奏会第1位。

推薦を得て、日本打楽器協会新人演奏会出演。

 

2011年ミューズクリエイト主催フレッシュコンサートにてジョイントリサイタル

2012年愛知県庁本庁舎公開イベントにて講堂ミニコンサート

2013年大垣市文化事業団主催ミュージックギフトにて打楽器の秘密レクチャーコンサート

2014年千種文化小劇場にて初の打楽器ソロリサイタル[~START~]を開催

 

オーケストラや吹奏楽での賛助出演の他にアンサンブル、ソロなど多方面で活動中。

また、フルート・マリンバ・打楽器でのトリオグループ[フルリン打]メンバーとしても活躍中。自主公演の定期演奏会の他にも幼稚園の音楽教室やロビーコンサートなど、気軽に身近に音を楽しんでもらえるような音楽作りをしており、好評を得ている。

これまでの打楽器を山室砂織、今村三明、和泉正憲、三宅秀幸、深町浩司、宮崎泰二郎の各氏に師事。

韓国伝統太鼓ソルチャングをチェ・ジェチョル氏に師事。

 

奥田敏康(コントラバス)
奥田敏康(コントラバス)

 

 

▶奥田敏康(おくだとしやす

 

<プロフィール>

岡山県出身。

愛知県立芸術大学 弦楽器コースを首席で卒業。同大学院修了。卒業演奏会、読売中部新人演奏会に出演。学内選抜オーディションにより室内楽の夕べに出演。JT主催「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」に出演。 2013年ヴィオラスペースに出演。桑原賞、優秀学生賞授賞。

第20回日本クラシック音楽コンクール第4位、第1回日本国際コントラバスコンクールセミファイナリスト。

これまでにコントラバスを渡辺彰考、星秀樹、奥田一夫、渡邉玲雄の各氏に師事。

 

岩根衣李(ヴィオラ)
岩根衣李(ヴィオラ)

 

 

▶岩根衣李(いわねえり

 

<プロフィール>

4歳よりピアノ、7歳よりヴァイオリンを始め、17歳でヴィオラに転向。

名古屋市立菊里高校音楽科を経て愛知県立芸術大学卒業。現在、愛知県立芸術大学大学院1年に在籍。学内選抜により「卒業演奏会」、「室内楽の楽しみ」、「室内楽の夕べ」に出演。

第7回蓼科音楽コンクールin東京 大学以上専門の部 第2位(最高位)。

2012年11月、イタリア・ノーリ音楽祭に参加。

2013年6月、メゾソプラノ歌手の河村典子氏と共に第73回中部大学コンサートに出演。

名古屋フィルハーモニー交響楽団等に客演。

これまでにヴァイオリンを近藤真弓、林茂子の両氏に、ヴィオラを花井晶子、佐々木亮、百武由紀の各氏に師事。

 

長谷眞結(ヴァイオリン/ヴィオラ)
長谷眞結(ヴァイオリン/ヴィオラ)

 

 

▶長谷眞結(ながたにまゆ)

 

<プロフィール>

レープハフト弦楽四重奏団メンバー。

名古屋市立菊里高等学校を経て、現在愛知県立芸術大学3年在学中。

第11回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門ファイナル入選。山手の丘音楽コンクール全国大会入選。第6回ベーテン音楽コンクール弦楽器部門地区本選優秀賞、同コンクール全国大会第3位。

室内楽では、第6回蓼科音楽コンクールin東京 室内楽部門奨励賞、第13回大阪国際音楽コンクール アンサンブル部門ファイナル入選。

学内オーディションにより、"室内楽の楽しみ"や"室内楽の夕べ"に出演。

第5回ドイツカンマーゾリステン講習会を受講し、選抜修了演奏会、およびドイツ ハノーファーにて講師とのジョイントコンサートに出演。プラハミュージックキャンプ2011にてマスタークラスを修了、および選抜演奏会に出演。2012年海外マスタークラス派遣助成オーディションに合格。

これまでにヴァイオリンを國分康代、北垣紀子、福本泰之、辻井淳の各氏に、室内楽を天野武子、白石禮子に師事。

 

 

加藤志麻(チェロ)
加藤志麻(チェロ)

 

 

▶加藤志麻(かとうしま)

 

<プロフィール>

レープハフト弦楽四重奏団メンバー。

12歳よりチェロを始める。

名古屋市立菊里高校を経て、現在愛知県立芸術大学3年に在学中。

第10回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門入選。第21回日本クラシック音楽コンクール大学女子の部第4位(1、2位なし)。

第6回蓼科音楽コンクール室内楽部門奨励賞受賞。第13回大阪国際音楽コンクール室内楽部門入選。

学内の選抜により、「室内楽の夕べ 」に出演。

これまでにチェロを林良一、高木俊彰、河野文昭の各氏に師事。

現在、花崎薫氏に師事。

 

 

金沢紫(ヴァイオリン/ヴィオラ)
金沢紫(ヴァイオリン/ヴィオラ)

 

 

▶金沢紫(かなざわゆかり)

 

<プロフィール>

レープハフト弦楽四重奏団メンバー。

名古屋市立菊里高等学校卒業、愛知県立芸術大学在学中。

第6回全日本芸術コンクール第三位、受賞者記念コンサートに出演

第15回万里の長城杯国際音楽コンクール第3位

FUGA国際音楽コンクール金賞受賞、及びゴールドプライズコンサートにおいて準プリミエ賞獲得

室内楽において

学内オーディションにより、室内楽の夕べに出演

第6回蓼科音楽コンクール奨励賞受賞

第12回大阪国際音楽コンクールファイナル入選

今までに、福本泰之、石田なをみ、松原勝也、David Nolanの各氏に師事。

 

 

安田祥子(ヴァイオリン)
安田祥子(ヴァイオリン)

 

▶安田祥子(やすだしょうこ)

 

<プロフィール>

名古屋市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。

名古屋市立菊里高等学校音楽科及び、愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業。同大学大学院音楽研究科博士前期課程修了。

学内選抜オーディションにより第42回愛知県立芸術大学卒業演奏会、室内楽の夕べ、室内楽の楽しみに出演。

ドイツ・オーバストドルフ音楽祭、ドイツカンマーゾリステン等多数マスタークラスを受講。

第21回日本クラシック音楽コンクール第5位(最高位)。

ソロ活動の他に室内楽にも意欲的に取り組み、2008年よりリプトン弦楽四重奏団として活動。草津国際音楽アカデミーマスタークラスを奨学生として受講、ピンカス・ズッカーマンの公開レッスンを受講。

これまでにヴァイオリンを小沢久恵、森下陽子、服部芳子、久保田巧の各氏に師事。

 

坂本実奈美(フルート)
坂本実奈美(フルート)

 

 

▶坂本実奈美(さかもとみなみ

 

<プロフィール>

1987年生まれ。滋賀県出身。滋賀県立石山高校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部音楽学科器楽専攻管打楽器コースを卒業。在学中に、大学主催の室内楽の楽しみに出演。また、フルートカルテットでロビーコンサートなどに出演。第59回全日本学生音楽コンクール大阪大会入選。第9回滋賀県新人演奏会出演。愛知県立芸術大学音楽学部同窓会主催、第7回新人演奏会出演。宗次ホールランチタイムコンサート出演。また、名古屋周辺でロビーコンサートなど演奏活動や指導を行っている。現在、鬼頭哲ブラスバンドメンバー。Aprico Trioメンバー。トレヴァー・ワイ氏のマスタークラス、フィリップ・ベルノルド氏の公開レッスンを受講。これまでに倉田優、森本英希、村田四郎、伊藤公

一の各氏に師事。

 

 

 

▶波馬姉妹

徳島県出身。ヴァイオリン奏者の波馬朝加、朝光による姉妹デュオ。

名古屋を中心にカルテットやソロなど幅広く活動している。

トパゾス弦楽四重奏団(朝加、朝光)、パッション・ファイブ(朝加)メンバー。

 

 

<波馬朝加 はまあさか>

 徳島県出身。6歳よりヴァイオリンをはじめる。愛知県立芸術大学を経て、同大学大学院音楽研究科博士前期課程首席修了。平成23年度中村桃子賞受賞。

第47回徳島県音楽コンクール第1位、第42回全四国音楽コンクール第1位。第2回ブルクハルト国際音楽コンクール審査員賞。第12回万里の長城杯国際音楽コンクール第3位(1位なし)。2008年度、優秀学生賞受賞。

08’、11’JT主催「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」に出演。第21回レ・スプレンデル音楽コンクール室内楽部門第1位。名古屋演奏家育成塾にて奨励賞受賞。学内選抜オーディションにより、定期演奏会、”室内楽の楽しみ”、”室内楽の夕べ”、”大学院最優秀修了生によるコンサート”に出演。

(財)よんでん文化振興財団奨学生。( 財)北野生涯教育振興会音楽奨学生。これまでに渡辺りえ、林靖子、M.イウラート、吉川朝子、福本泰之、E.ダネル、D.ノー ランの各氏に師事。

現在、アマチュアオーケストラ等の客演コンミスや、東海地方を中心として、コンサート、各種イベント等で、演奏活動を行っている。

 

<波馬朝光 はまあさみ>

徳島県出身。5歳よりヴァイオリンを始める。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。

これまでに、第42回全四国音楽コンクール第1位、第60回全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位、第10回関西弦楽コンクール優秀賞並びに審査員賞、第4回,第5回蓼科音楽コンクールin東京第1位(2年連続)、第20回日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位(最高位)、第1回全日本芸術コンクール全国大会金賞並びに最優秀賞受賞。

07’ シンフォニア徳島と共演。

11’ JT主催「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」に出演。

(財)よんでん文化振興財団奨学生。

大学在学中、学内選抜オーディションにより、定期演奏会、"室内楽の楽しみ"、"室内楽の夕べ"、卒業演奏会に出演。平成23年度優秀学生賞、平成24年度中村桃子賞、桑原賞受賞。

これまでに渡辺りえ、林靖子、M・イウラート、吉川朝子、福本泰之、D ・ノーランの各氏に師事。

現在、同大学研究科在学中。安城学園高校非常勤講師。

 

古田友哉(ピアノ)
古田友哉(ピアノ)

 

 

▶古田友哉(ふるたともや)

 

<プロフィール>

1991年生まれ。岐阜県出身。3歳よりピアノをはじめる。

第59回全日本学生音楽コンクール名古屋大会中学校の部入選。

第24回JPTAピアノオーディション全国大会優秀賞。入賞者演奏会、第8回フレッシュコンサートに出演。

第18回全日本クラシックコンクール高校の部全国大会入選。

第26回愛知ピアノコンクールにて金賞受賞。

室内楽にも積極的に取り組み、これまでに上海万博日本産業館コンサート、第88回桐朋学園室内楽演奏会、川崎ソリッドスクエア・ヤングクラシック、瞑想の森コンサートなど多くの演奏会に出演する。

第1回各務原音楽コンクールにて、ピアノ伴奏で審査員特別賞受賞。

これまでにピアノを内藤江美、佐藤俊、作曲を寺西誠、梅谷正明、室内楽を徳永二男、藤井一興、ピアノデュオを田崎悦子、佐藤勝重の各氏に師事。

また、マスタークラスにてPascal Devoyon,Fabio Bidini,Mikhail Voskresensky,Michel Beroff,Farvai Sandorの各氏から教えを受ける。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部4年に在学中。

村上弦一郎氏に師事。

 

 

 

 

 

 

清水綾(ヴァイオリン/ヴィオラ)
清水綾(ヴァイオリン/ヴィオラ)

 

 

▶清水綾(しみずあや)

 

<プロフィール>

レープハフト弦楽四重奏団メンバー。

名古屋市立菊里高等学校卒業、愛知県立芸術大学在学中。

第6回、11回若い芽のコンサートに出演。

63回全日本学生音楽コンクール名古屋大会本選入賞。

2008年、豊田市Jr.オーケストラ団員として、イギリスでの英国親善演奏会に出演。

室内楽において学内オーディションにより第10回、11回室内楽の夕べに出演。

6回蓼科音楽コンクール奨励賞受賞。

12回大阪国際音楽コンクールファイナル入選。

これまでに永田真理子、森下陽子、白石禮子の各氏に師事。

 

 

 

 

 

 

金澤みなつ(ピアノ)
金澤みなつ(ピアノ)

 

 

▶金澤みなつかなざわみなつ)

 

<プロフィール>

名古屋市出身。愛知県立芸術大学音楽学部器楽学科(ピアノ専攻)卒業。学内選抜オーディションにより定期演奏会、室内楽の愉しみ、卒業演奏会に出演。同大学院音楽研究科音楽専攻博士前期課程(修士)首席修了、大学院最優秀修了生によるコンサートに出演。これまでにピアノを遠藤誠津子、大口光子、掛谷勇三、ヴァディム・サハロフ、松本総一郎、作曲を若林千春の各氏に師事。

宗次ホールランチタイムコンサート、アルマ21世紀コンサート、愛知芸術文化センターフレッシュコンサート、小劇場コンサート、第33回読売中部新人演奏会、日本各地でのジョイントコンサートなど数々の演奏会に出演。第10回中部ショパン学生ピアノコンクール銀賞。第23回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション全国大会出場・入賞者演奏会に出演。2007年ポーランド・クラクフ音楽院教授らと「ピアノトリオの夕べ」で共演。第10回大阪国際音楽コンクールAge-U エスポワール賞、大阪国際音楽コンクールパリ・ガラコンサートに出演。2010年YBP 国際コンクール弦楽器・ピアノ総合第1位。第11回大阪国際音楽コンクールAge-G 第1位、Germaine Mounier賞、ショパン賞、レッスンの友賞を受賞と共にウィーンスカラシップを得て、2012年ウィーンにてリサイタルを開催。2013年アンサンブル神戸とグリーグのピアノ協奏曲を共演。

2008年よりムーランダンテ音楽祭(フランス)にてディプロム取得、ディーナ・ヨッフェ氏に師事。

現在、愛知県立芸術大学大学院博士後期課程に在学。大阪国際音楽コンクール公式伴奏者。名古屋学芸大学非常勤講師。ソロ、伴奏 、室内楽各分野で幅広く演奏活動を行っている。

紫竹友梨(チェロ)
紫竹友梨(チェロ)

 

 

▶紫竹友梨(しちくゆり)

 

リレーコンサート⑧にご出演いただきまして、誠にありがとうございます!満員御礼、紫竹さんのお人柄に、演奏に、たくさんの方々が感動していました。

これからもたくさんのコンサートご一緒させてください。

ご活躍をお祈りいたしております。

 

<プロフィール>

新潟県出身。10歳よりチェロを始める。新潟県立新潟中央高等学校音楽科卒業。

愛知県立芸術大学音楽学部卒業、

同大学大学院音楽研究科博士前期課程修了。

 

2008年愛知県文化振興事業団主催『あいちの未来を紡ぐ!コンサート』「バッハ万華鏡ーバッハを愛した作曲家たちの響宴」に出演。

愛知県立芸術大学にてヴォルフガング・ヤーン氏の公開レッスンを受講、演奏会出演。

20092010年学内オーディションにて選抜され、ケルン音楽大学カンギーサー教授の公開レッスンを受講。

42回愛知県立芸術大学定期演奏会、第42回愛知県立芸術大学卒業演奏会出演する他、学内オーディションによって選抜され、大学内の演奏会に多数出演。エメラルドホール新人演奏会出演。

奥州フィルハーモニー管弦楽団、新潟チェロアンサンブルと協演。

JTアフタヌーンコンサート「期待の音大生シリーズ」に過去二回出演。

軽井沢国際音楽祭、ジャパンストリングカルテット弦楽四重奏マスタークラス、プラハサマーアカデミー、チェルヴォサマーアカデミーを受講、演奏会に出演。草津国際音楽祭を奨学生てして受講。また、弦楽四重奏団としてピンカス・ズッカーマンの公開レッスンを受講。

5回バッハホールコンクール未来賞受賞。第21回レ・スプレンデル音楽コンクール室内楽部門第1位。

現在、愛知県立芸術大学アンサンブル要員。トパゾス弦楽四重奏団、リプトン弦楽四重奏団として活動中。

 

これまでにチェロを天野武子氏、花崎薫氏、松波恵子氏、舘野英司氏、ルドヴィード・カンタ氏に師事。

樹神有紀(ヴィオラ)
樹神有紀(ヴィオラ)

▶樹神有紀(こだまゆき)

 

トパゾス弦楽四重奏団のメンバーとして、今まで3回のコンサートにご出演いただきました。12月には、リレーコンサート⑨へのご出演もご快諾いただきました!

その他にも多方面でご活躍中で、現在は名古屋だけでなく、東京でも数多くのコンサートにご出演中です。樹神さんはOMPにとっては、かかせない奏者です☆これからのますますのご活躍を楽しみにいたしております。

 

 

<プロフィール>

愛知県立芸術大学卒業。現在、東京芸術大学器楽科修士1年に在籍。

ヴィオラスペース2010にてマスタークラス受講。

20回日本クラシックコンクール全国大会弦楽器部門第二位(最高位)

13回日本演奏家コンクール全国大会弦楽器部門特別賞受賞。

2010年・2011年、JTアートホールにて「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」に出演。学内選抜オーディションにより「室内楽の楽しみ」「室内楽の夕べ」に出演。平成23年度卒業演奏会に出演。

これまでにヴァイオリンを松本茂、ヴィオラを市坪俊彦、百武由紀の各氏に師事。

 

寺田達郎(チェロ)
寺田達郎(チェロ)

▶寺田達郎(てらだたつろう)

 

愛知出身のチェリストは本当に素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます!

寺田さんは以前、OMPでもコンサートをご一緒させていただきましたチェリスト中木健二さんや、同じく森山涼介さんと子どもの頃に同門だった方で、現在は関西を中心に愛知でもご活躍中です。

先日、宗次ホールのランチタイムコンサート出演に際して、マネジメントとしてご紹介させていただきました。音色が本当に素晴らしく、お客様の拍手もとても温かいものでした。いつかまた、OMPの主催でコンサートを開催したいと思います。ご期待ください。

 

<プロフィール>

愛知県岡崎市生まれ。

6歳から鈴木メソードによりチェロを始める。

桐朋学園大学卒業。

チェロを久保田顕、毛利伯郎、林俊昭、チョー・ヨン=チャンの各氏に、室内楽を東京カルテット、パノハカルテット、岩崎淑、藤井一興に師事。

これまでに第11、13回宮崎国際音楽祭、東京チェロアンサンブル、めざましクラシック、ヤングプラハ国際音楽祭ガラコンサート等に出演。

また、名古屋音楽学校のイギリス公演にソリストとして同行。

2013年5月にはアメリカアーカンソー州のホットスプリングス音楽祭に招待され室内楽を演奏。

大阪交響楽団副主席奏者を経て、現在ソロ、室内楽、オーケストラの客演主席等、幅広く活動している。

 

 

▶黒川実咲(くろかわみさき)

 

名古屋出身の実力派チェリストです。ついにコンサートでご一緒させていただくことができました!リレーコンサートの様子を写真でご紹介いたしておりますので、お楽しみください。お忙しい黒川さんですが、次回は室内楽のコンサートを主催させていただけますように頑張ります☆リレーコンサートへのご出演、誠にありがとうございました。

 

<プロフィール>

1991年愛知県出身。

9回泉の森ジュニアチェロコンクール高校生以上の部金賞。

66回全日本学生音楽コンクールチェロ部門大学の部第三位。

桐朋学園オーケストラとして、ラ・フォル・ジュルネ音楽祭、別府アルゲリッチ音楽祭に参加。2012年より、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト、小澤国際室内楽アカデミー、小澤征爾音楽塾オーケストラ・プロジェクト、サイトウ・キネン・フェスティバルに参加。

愛知県立明和高等学校音楽科を経て、現在、桐朋学園大学音楽学部4年在学中。

これまでに室内楽を藤井一興、佐々木亮、徳永二男、堤剛、チェロを中島顕の各氏に師事。

現在、倉田澄子氏に師事。

 

 

 

板倉竹香(ヴァイオリン)
板倉竹香(ヴァイオリン)

▶板倉竹香(いたくらさやか)

 

9月のリレーコンサートにご出演いただく予定のヴァイオリニストです。

今まで東京やチェコでご活躍なさっていましたが、現在は愛知で積極的に演奏活動をなさっています。先日、岡崎で開催されましたリサイタルへもお伺いしましたが、今後とても楽しみな奏者の1人です。素晴らしいコンサートになりますよう、打合せなどしてきたいと思います。ぜひご期待ください。

 

<プロフィール> 

名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業。

桐朋学園大学音楽学部卒業後、チェコ共和国に留学し更なる研鑽を積む。

17回全日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。

ヤングプラハ国際音楽コンクールアンサンブル部門第1位入選。

これまでに松野友子、中瀬裕道、北垣紀子、小林健次、Pavel Eretの各氏に師事。室内楽を、北本秀樹、名倉淑子、毛利伯郎、山口裕之、徳永二男の各氏に師事。留学中からプラハで様々なコンサートに出演し、現在は愛知県を中心に演奏活動をしている。

 

森山涼介(チェロ)
森山涼介(チェロ)

▶森山涼介(もりやまりょうすけ)


以前より、コンサートをご一緒させていただきたいと思っていた奏者のお1人で、愛知ご出身、現在は都響に所属されています。

愛知はとても優秀なチェリストが多く生まれていて、今後もこの地元愛知で、素晴らしい奏者のご紹介をしたいと思っております!スケート選手だけじゃないですよ、愛知はw

 

 

<プロフィール>

愛知県豊田市生まれ。

東京藝術大学を経て、同大学院修士課程を修了。大学卒業時に同声会賞を受賞し、受賞者記念コンサートに出演。また在学中、藝大フィルハーモニアと共演。

8回ビバホールチェロコンクール特別賞(井上賞)、原村室内楽セミナーにて「緑の風奨励賞」、「ハイドン賞」を受賞。「JTが育てるアンサンブルシリーズ」、「六花亭ホール・期待の若手シリーズ」等に出演。これまでに久保田顕、林良一、林俊昭、北本秀樹、山崎伸子の各氏に師事。現在、東京都交響楽団チェロ奏者。

 


佐藤有沙(チェロ)
佐藤有沙(チェロ)

▶佐藤有沙(さとうありさ)

 

2011年にもコンサートを主催させていただきました、チェリスト佐藤有沙さんです。今回2度目となります名古屋でのリサイタルを開催いたします!有沙さんが海外にて吸収された様々な音楽体験を、このリサイタルを通して皆様にもお感じいただけるかと思います。前回ご来場いただきました方々も、新しく興味を持っていただいた方にも、素晴らしいコンサートをお届けできると信じております。

ぜひ、ご来場をお待ちいたしております。

 

<プロフィール>

名古屋市生まれ。

3歳よりヴァイオリン、13歳よりチェロを始める。

2009年 ブルクハルト国際コンクール最高位

2010年 横浜国際コンクール第2

2011A.グラズノフ国際コンクール第1

2012年 クレ•ドール国際コンクール第1位、クレ•ドール賞受賞

チェロを林俊昭、山崎伸子、吉田顯、A.ルフェーヴル、F.ギュイ、E.ディンドの各氏に師事。

室内楽を澤クヮルテット、山口裕之、松原勝也、玉井菜摘、J.J.バレ、G.M.カイヤ、G.タカーチ、J.メニューイン、M.レーピンの各氏に師事。

日本及びヨーロッパ各地の音楽祭に参加し、P.ミュレール、G.リヴィニウス、I.モニゲッティ等各氏の薫陶を受ける。

東京藝術大学卒業。リヨン国立地方音楽院、ルガーノ高等音楽院、及びジュネーヴ高等音楽院修士課程を修了。

現在、東京藝術大学大学院修士課程在籍。日本及びヨーロッパ各地でソロ、室内楽を中心に演奏活動を続ける。

 

荒井美沙樹(ピアノ)
荒井美沙樹(ピアノ)

▶荒井美沙樹(あらいみさき)

 

5月4日リレーコンサート②にご出演いただきました、ピアニストの荒井美沙樹さんです。地元愛知出身で、桐朋学園大学ご卒業です。リレーコンサート④に今度はご自身のリサイタルとしてご出演いただくことが決まりました☆

地元の奏者として、今後のご活躍を期待しています!ぜひ、OMPでも荒井さんのコンサートを企画していきたいと思っています。

 

<プロフィール>

1991 愛知県一宮市生まれ。愛知県立明和高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。2001 江南学生コンクール第1位、2007 横浜国際コンクール第3位、2008 堺ピアノ国際コンクール第3位、2009 日本演奏家コンクール第3位、埼玉ピアノコンクール銅賞・埼玉ピアノコンクール賞、2011 名古屋ナポリ賞を受賞・派遣オーディションに合格し、第8Sigismund Thalberg International Piano Prizeセミファイナリスト。ロシアンピアノスクールin東京、クールシュベール国際音楽アカデミーinかさま、いしかわミュージックアカデミー(2008 IMA奨励賞受賞)、ぎふ・プラハ音楽院セミナー、ニース夏期国際音楽アカデミー(受講生選抜演奏会に出演)、東京音楽アカデミー、モーリス・ラヴェル国際音楽アカデミーなどの国内外の数々のアカデミーに参加し、ピアノや室内楽の研鑽を積む。また、小牧市交響楽団(中部フィルハーモニー交響楽団)と共演、桐朋学園大学Student’s concert20102011)、宗次ホールにてランチタイムコンサート、ショパン生誕200/日本ショパン協会創立50周年記念演奏会にてセントラル愛知交響楽団のメンバーとChopin ピアノ協奏曲第1番(ピアノ五重奏版)を共演、ユーロピアノサロンにてコンサート、中部大学にてキャンパスコンサートに出演。これまでに、清水皇樹、クラウディオ・ソアレス、青柳晋各氏、室内楽を徳永二男、北本秀樹各氏に師事。現在中井恒仁氏、室内楽を藤井一興、川村文雄各氏に師事。

 

 

波馬朝光(ヴァイオリン)
波馬朝光(ヴァイオリン)

▶波馬朝光(はまあさみ)

 

トパゾス弦楽四重奏団のヴァイオリン奏者でもあり、今回2013.2.11「キャトル・クルール」のコンサートにもご出演いただきました。

現在も様々なコンサートに出演中で、とても将来が楽しみな奏者の1人です!

今まで ON music project 主催のコンサートにも多数出演してくださっていて、お姉さんの朝加さん(ヴァイオリン)とも仲良くさせてもらってます。いつもコンサートにはお父様やお母様もご来場くださっていて、とても暖かい家族に囲まれた素晴らしい奏者です。

名古屋での活躍も期待していますが、これからいろんな世界での活躍も期待しています☆

 

<プロフィール>

徳島県出身。5歳よりヴァイオリンを始める。

これまでに、第42回全四国音楽コンクール第1位、第60回全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位、第10回関西弦楽コンクール優秀賞並びに審査員賞、第4,5回(2年連続)蓼科音楽コンクールin東京第1位、第20回日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位(最高位)、第1回全日本芸術コンクール全国大会金賞並びに最優秀賞受賞。11'JT主催「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」に出演。

学内選抜オーディションにより、定期演奏会、"室内楽の楽しみ""室内楽の夕べ"に出演。平成23年度優秀学生賞受賞。07'シンフォニア徳島と共演。()よんでん文化振興財団奨学生。

これまでに渡辺りえ、林靖子、M・イウラート、吉川朝子、福本泰之、D・ノーランの各氏に師事。現在、愛知県立芸術大学4年在学中。

 

 

▶永田美穂(ながたみほ)

 

3月に中木健二さんのピアノトリオにご出演いただきました永田美穂さんです。

現在はフランス在住で、日本に帰国なさった際に数々のコンサートにご出演中です。

名古屋でもたくさん演奏が聴けることを愉しみしております!

 

<プロフィール>

桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。その後フランス・パリ・エコールノルマル音楽院、イタリア・イモラ国際ピアノアカデミーに入学。

パリ・エコールノルマル音楽院最高課程コンサーティストの修了試験で、マルタ・アルゲリッチ、シプリアン・カツァリス、 アブデル・ラーマン・エルバシャ、デビット・ライブリー各氏が審査員の中満場一致の首席でディプロマを取得。同年イモラ国際ピアノアカデミーのディプロマを取得。

 

2007年第10回ジャン・フランセ国際コンクール第3位(第2位無し)、08年第1回ヴァル・ディゼール国際コンクールグランプリ受賞。さらにその翌年、第11回イルド・フランス国際コンクール第2位,併せて特別モーツァルト賞受賞。

 

フランス、ドイツ、イタリア、スペイン各地で音楽祭に参加。ベルギー・ブリュッセルで行われた音楽祭ではオーディションに合格し、王立音楽院ホールでニージニー・ノヴゴルド・クレムリン交響楽団とチャイコフスキーピアノ協奏曲第1番を共演。ウィーン・ラズモフスキー弦楽四重奏団とウィーン、東京、山形で共演。「ふるさとの演奏家コンサート」で工藤俊幸指揮山形交響楽団とベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番を共演。2010年飯森範親指揮山形交響楽団定期演奏会でラヴェルピアノ協奏曲ト長調を共演。 また第22アフィニス夏の音楽祭2010山形にて室内楽演奏会にゲスト出演。フランス、イタリア各地でソロ・室内楽演奏会に出演するなど、国内外において演奏活動を行っている。

 

これまでに一柳多津子、一柳和男,須田真美子、ギグラ・カツァラバ、レオニード・マルガリウス、リカルド・リザリティ、アンヌ・ケフェレック、室内楽をエリック・ルサージュ各氏に師事。【永田美穂オフィシャルウェブサイトhttp://www.mihonagata.com/ 】

 


▶長坂沙織(ながさかさおり)

 

今年は5月にデュオコンサートとリレーコンサートにも出演予定です。

音楽活動は今まで東京がメインだったので、これから名古屋で演奏を聴く機会が増えるのがとても楽しみな奏者です!

ON music project主催のコンサートへの出演情報は随時掲載していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

<プロフィール>

1990年生まれ。愛知県出身。桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部音楽学科卒業。

第17回日本クラシック音楽コンクール優秀賞受賞。第1011回大阪国際音楽コンクール入選。第49回国際芸術連盟新人オーディションに合格、兼ねて審査員特別賞受賞。すみだトリフォニーホールにて披露演奏会に出演。第17回KOBE国際音楽コンクール奨励賞受賞。

2005年ドイツ・ホーエンローエマスタークラスにてペテュル・モンテーニュ氏に師事、オーリング城にて演奏会に出演。イタリア・チェルボ音楽祭、ドイツ・ムスバッハ音楽祭にてウルフ・ヘルシャー師に師事。2011年ドイツ・ワイマール音楽祭にてI.トゥルバン氏に師事、リスト音楽院にて選抜生による演奏会に出演。2012年ティボー・ベルガ音楽祭、ウィーン国立音楽大学マスタークラスに参加、ディプロマを取得。また室内楽の分野では2010年に結成した弦楽カルテットで桐朋学園富山室内楽セミナーに参加し、東京カルテットらのレッスンを受講。同年には名古屋アンサンブルフェスタin宗次にてベストアンサンブル賞を受賞。

2012年3月にはミッドランド音楽祭、同年6月には宗次ホール主催ランチタイムコンサートにてチャイコフスキーのバイオリンコンチェルトのソリストを務め、好評を博す。これまでに故上田明子、西田博、小林健次、久保田巧、水野佐知香各氏に師事。

 

古田汐里(フルート)
古田汐里(フルート)

 

 

▶古田汐里(ふるたしおり

 

<プロフィール>

1994年生まれ岐阜県出身。

3歳よりピアノを、10歳よりフルートをはじめる。

64回・65回全日本学生音楽コンクール名古屋大会フルート部門高校生の部入選。第3回岐阜国際音楽祭管打楽器部門高校生の部第1位。第2回各務原音楽コンクール奨励賞受賞。

MAC新進演奏家支援プロジェクト第7回演奏会出演。

これまでにフルートを白木由美、周藤典子、寺本義明、ピアノを廣瀬恵子、宮本いずみ、作曲を梅谷正明の各氏に師事。

名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て愛知県立芸術大学音楽学部管打楽器コース4年に在学中。室内楽、オーケストラ、ウィンドオーケストラなど幅広く活動中。